![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2006年に食べたラーメンです。過去の日記もどうぞご覧ください。(2005年・2004年・2003年) | 新潟ラーメン日記 | |||||||||||||
| 2006年 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月29日(金) | 茉莉花(村上市) | ゆず醤油ラーメン | 柚子の香りがとても良く、食欲を | |||||||||||
| 12月28日(木) | 信吉屋(新潟市) | チャーシューワンタンメン | あっさりした支那そばにワンタンが良く合います。 | |||||||||||
| 12月27日(水) | 万人家(新潟市) | 特製ラーメン | 充実したトッピングで美味しくいただけます・ | |||||||||||
| 12月27日(水) | 安福亭(長岡市) | 老麺 | ネギをたっぷりかけていただきます。 | |||||||||||
| 12月26日(火) | 食堂ミサ(妙高市) | 味噌ラーメン | 食べてからは、ニンニクの匂いとの勝負です。 | |||||||||||
| 12月26日(火) | おっちゃん(糸魚川市) | おっちゃんラーメン | 鱈の切り身は、下手なチャーシューより旨い。 | |||||||||||
| 12月25日(月) | 一心亭(阿賀町) | 正油ラーメン | 軍鶏(シャモ)のダシのスープは、メチャ旨す。 | |||||||||||
| 12月23日(土) | 弁慶(燕市) | 牛若らーめん | 燕三条地区でもあっさりラーメン健在です。 | |||||||||||
| 12月22日(金) | おもだかや(新潟市) | 支那そば | 安心して食べられるワンコインの定番メニュー。 | |||||||||||
| 12月21日(木) | 飛雄馬(長岡市) | 味噌背脂大盛・大リーグボール | ボリュームたっぷり、大リーグボール旨いです。 | |||||||||||
| 12月20日(水) | GOGO宝来軒(上越市) | BUTA醤油ラーメン | 夜だけのメニュー、深みのある味わいです。 | |||||||||||
| 12月20日(水) | オーモリ(上越市) | ラーメン | 今時珍しいしっかりしたワンコインラーメンです。 | |||||||||||
| 12月19日(火) | 亀萬(新潟市) | ラーメン | 居酒屋のラーメンは美味しいですね。 | |||||||||||
| 12月19日(火) | 東堀石門子(新潟市) | ワンタンメン(超盛) | ちょっとしたアクシデントで麺が軟らか過ぎに。 | |||||||||||
| 12月17日(日) | 焼龍(新潟市) | 節だし濁り醤油らーめん | 魚ダシのさっぱり系かと思ったら意外とまろやか。 | |||||||||||
| 12月15日(金) | 萬来(柏崎市) | 広東麺 | 半端なボリュームじゃありません。 | |||||||||||
| 12月14日(木) | グーチョキパ(長野県) | 鶏の唐揚げセット | とんこつ白醤油のキリリとした味です。 | |||||||||||
| 12月13日(水) | ラーメン二郎(東京都) | 普通盛焼豚小ブタ | こってりし過ぎで、飽きてきちゃいます。 | |||||||||||
| 12月13日(水) | 天下一(東京都) | ホンコンラーメン | 東京の800円ラーメンとしては上出来ですかね? | |||||||||||
| 12月12日(火) | 味の三平(東京都) | 中華そば | 東京らしく醤油がしっかり効いていて美味しい。 | |||||||||||
| 12月12日(火) | 藤田(新潟市) | あっさり醤油ラーメン | 久々ワンコインラーメンのヒットです。上手いッス。 | |||||||||||
| 12月11日(月) | たごさく(新潟市) | タンメン | 野菜たっぷりでボリュームのある庶民派メニュー。 | |||||||||||
| 12月 9日(土) | こまつ(新潟市) | こまつラーメン | 醤油の味が美味しい背脂入りのラーメンです。 | |||||||||||
| 12月 8日(金) | きんちゃん(新潟市) | 正油ラーメン | 町の食堂のあっさりした美味しい中華そばです。 | |||||||||||
| 12月 7日(木) | 青島(新潟市) | チャーシューメン(大) | 大盛でも飽きることなく最後まで美味しい。 | |||||||||||
| 12月 6日(水) | 奥次郎(新潟市) | 浜塩ラーメン | 塩の中でも美味しい新潟あっさりラーメンです。 | |||||||||||
| 12月 5日(火) | 名門(大阪市) | ラーメン | 薄塩味・細麺のあっさりした揚子江ラーメンです。 | |||||||||||
| 12月 5日(火) | 一風堂(大阪市) | 赤丸新味 | この九州ラーメンもいじり過ぎてるのかな?残念。 | |||||||||||
| 12月 4日(月) | 白寿(新潟市) | うま煮ラーメン | 寒い日は、身体の中から優しく暖めてもらえます。 | |||||||||||
| 12月 1日(金) | 楼蘭(新潟市) | 広東麺(うま煮そば) | あっさり薄味で、トロミの少ない広東麺です。 | |||||||||||
| 11月30日(木) | じじ&ばば(新潟市) | 塩ラーメン | あっさりした中にも美味しさがある塩ラーメンです。 | |||||||||||
| 11月30日(木) | 共進軒(新潟市) | 麻婆麺 | 期待を裏切らない庶民の味方の麻婆麺です。 | |||||||||||
| 11月29日(水) | 一蘭(福岡市) | ラーメン | いじくった九州ラーメンでしょうか?美味しいけど… | |||||||||||
| 11月29日(水) | ぴかいち(福岡市) | ラーメン | 九州ラーメンの麺は、抜群に美味しいです。 | |||||||||||
| 11月28日(火) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば(中) | 中盛にしてはボリュームたっぷりでした。 | |||||||||||
| 11月27日(月) | 青島(新潟市) | ラーメン(大) | いつもより麺のモチモチ感が強く感じられました。 | |||||||||||
| 11月25日(土) | 龍華亭(三条市) | たまねぎ中華 | 福来亭がそのままの味で移転・改名しました。 | |||||||||||
| 11月25日(土) | まつや食堂(燕市) | ネギラーメン | 燕三条系の背脂+太麺としてはおとなしめです。 | |||||||||||
| 11月22日(水) | 蓬来軒(新潟市) | 麻婆めん | もう少し甘さがあれば完璧な好みなんですが。 | |||||||||||
| 11月21日(火) | 万人家(新潟市) | ラーメン | コストパフォーマンスのとっても良いラーメンです。 | |||||||||||
| 11月17日(金) | 大雷神(新潟市) | 上海タンメン | 暫くぶりですがやっぱり値上がりしてました。 | |||||||||||
| 11月15日(水) | 信吉屋(新潟市) | チャーシューメン | 歯応えのあるチャーシューが支那そばに合います、 | |||||||||||
| 11月14日(火) | 丸木屋(新潟市) | ラーメン | 体調が優れないときにも優しいラーメンです。 | |||||||||||
| 11月13日(月) | 潤 CHINA(長岡市) | ラーメン(上湯貝出汁味) | 安くはありませんが、それなりに満足できました。 | |||||||||||
| 11月12日(日) | 一兆(新潟市) | みそらーめん | 味噌の美味しさがもう一つ前面に出る好みです。 | |||||||||||
| 11月10日(金) | 三吉屋(新潟市) | 叉焼麺 | 老舗の味は、あっさり・深みのある味わい。 | |||||||||||
| 11月 9日(木) | じじ&ばば(新潟市) | 海老ラーメン | 念願のじじ&ばばで食べられる塩味ラーメンです。 | |||||||||||
| 11月 9日(木) | 青島司菜(新潟市) | ラーメン大+ほうれん草 | 青島に代表される長岡醤油ラーメンは美味しい。 | |||||||||||
| 11月 8日(水) | 塩館(新潟市) | 岩塩ブレンドラーメン | 海塩ラーメンより良いが、値段が高いラーメンです。 | |||||||||||
| 11月 7日(火) | 大漁(新潟市) | 鯛だし中華そば | 鯛ダシと醤油の美味しさを感じるラーメンです。 | |||||||||||
| 11月 6日(月) | さくら食堂(新潟市) | タンメン | 野菜たっぷりの塩味が優しく美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 11月 4日(日) | たかみち(弥彦村) | 潮ラーメン | とんこつ塩のまろやかでクリーミーなラーメンです。 | |||||||||||
| 11月 2日(木) | きんしゃい亭(新潟市) | ワンタンメン | ワンタンが塊りになっていました。残念! | |||||||||||
| 11月 2日(木) | 梟(新発田市) | みそらーめん | 赤味噌仕立てのスープに充実したトッピングです。 | |||||||||||
| 11月 1日(水) | 塩館(新潟市) | 海塩ブレンドラーメン | しょっぱい塩ラーメンについていけませんでした。 | |||||||||||
| 10月31日(火) | 悟空館(長岡市) | 中華そば | クロレラ入りの麺ですが美味しい店もあるじゃん。 | |||||||||||
| 10月30日(月) | 孔明(新潟市) | 味噌らーめん | 凄く熱いのにシャキシャキ感が残る野菜炒めです。 | |||||||||||
| 10月28日(土) | あごすけ(上越市) | とんこつ醤油麺(濁汁麺) | 安くはありませんが満足できる一杯です。 | |||||||||||
| 10月27日(金) | あごすけ(上越市) | 醤油麺+味付たまご | あごダシの美味しいラーメン、味玉もうまい。 | |||||||||||
| 10月26日(木) | じじ&ばば(新潟市) | 味噌ラーメン | チャーシュー、メンマ、野菜とボリューム満点。 | |||||||||||
| 10月26日(木) | 大漁(新潟市) | 鯛らーめん」 | 塩味あっさりした鯛ダシの美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 10月25日(水) | 十全(新潟市) | らーめん | 普通のラーメンが味噌味で美味しくて普通値段。 | |||||||||||
| 10月24日(火) | 伝導師(新潟市) | 塩らーめん | 笹川流れの天然塩は不味いわけないでしょ。 | |||||||||||
| 10月23日(月) | 猪や(新潟市) | とんこつにぼしらーめん | 煮干し風味とトンコツ旨味が活きたラーメンです。 | |||||||||||
| 10月20日(金) | きんしゃい亭(新潟市) | 高菜ラーメン | 週末の楽しみをちょっと豪華にしてみました。 | |||||||||||
| 10月20日(金) | 第二こだま(糸魚川市) | ラーメン | 醤油味しっかりの安くて美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 10月19日(木) | 拾番(新潟市) | 野菜ラーメン | 野菜でヘルシー、あっさり優しいラーメンです | |||||||||||
| 10月19日(木) | 福来亭(新潟市) | チャーシューメン | 手頃な値段で食べられる燕三条系ラーメンです。 | |||||||||||
| 10月18日(水) | 味よし(新潟市) | 辛味噌ラーメン | 仙台辛味噌ラーメンてなかなかいけますよ。 | |||||||||||
| 10月17日(火) | ほうとく(上越市) | 塩レモンラーメン | なんか酸っぱ美味しいラーメンでした。 | |||||||||||
| 10月16日(月) | 味の時計台(新潟市) | ねぎラーメンの味噌味 | 安心して食べられる美味しさのラーメンです。 | |||||||||||
| 10月15日(日) | 一品香(新潟市) | 五目ラーメン | このボリュームは中華系?お腹壊れそうだった。 | |||||||||||
| 10月13日(金) | じじ&ばば(新潟市) | もやしラーメン | ボリュームたっぷりでもやしの美味しさ活きてます。 | |||||||||||
| 10月13日(金) | いっとうや(新潟市) | らーめん | 大きなメンマが特徴の美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 10月12日(木) | 侍(三条市) | ラーメン+どろたま | 新潟ラーメン博に参加しない客想いの店主です。 | |||||||||||
| 10月11日(水) | 渚(柏崎市) | 味噌ラーメン | チャーシュー、メンマ入りが嬉しい味噌です。 | |||||||||||
| 10月10日(火) | 玉寿し食堂(村上市) | 天麩羅ラーメン | ラーメンのスープを吸った天麩羅が美味しい。 | |||||||||||
| 10月 6日(金) | 有明食堂(新潟市) | 五目うま煮ラーメン | 手頃な薄味の五目ラーメンです。トロミ不足。 | |||||||||||
| 10月 5日(木) | 東横(新潟市) | 特製みそラーメン | 食べる度に好きななってきました。そんな味。 | |||||||||||
| 10月 5日(木) | 麺亭(新潟市) | 日替わりランチ | セットのワカメラーメンはあっさり塩味でした。 | |||||||||||
| 10月 4日(水) | ばすきや(新潟市) | カリーらー麺 | ココナッツミルクでラーメンとは別物の味です。 | |||||||||||
| 10月 3日(火) | 和玄(新発田市) | らーめん | あっさりとしたラーメンで具も豊富で満足。 | |||||||||||
| 10月 2日(月) | 来味(新潟市) | 中華そば | 港町新潟のあっさりした老舗の中華そばです。 | |||||||||||
| 10月 2日(月) | 拾番(新潟市) | ラーメン | 初めて素面で食べたのかな、透き通ったおいしさ。 | |||||||||||
| 9月30日(土) | きんしゃい亭(新潟市) | ネギラーメン | 九州ラーメンに辛味ねぎが合うんですね。 | |||||||||||
| 9月29日(金) | そばよし(柏崎市) | チャーシューメン | チャーシューに圧倒されっぱなしの一杯です。 | |||||||||||
| 9月28日(木) | 奥次郎(新潟市) | 黒胡麻らーめん | 一周年記念限定ラーメン、ほんとに黒い… | |||||||||||
| 9月27日(水) | 蓬来(新潟市) | ラーメン | 町の食堂のまあまあのラーメンです。 | |||||||||||
| 9月26日(火) | 成田屋(長野県) | ラーメン | 長野にもなかなかあっさりした美味しいラーメンが… | |||||||||||
| 9月25日(月) | ののや(新潟市) | 塩らーめん | 旭川ラーメンのレベルの高さを見せ付けられた。 | |||||||||||
| 9月23日(土) | 健龍(新潟市) | 濃こく味噌らーめん | こってり味噌ラーメンの全部のせ、かなり応える。 | |||||||||||
| 9月22日(金) | 天一(新潟市) | 味噌ラーメン | 飲んだ後の味噌ラーメンが600円で食べられます。 | |||||||||||
| 9月22日(金) | 又来屋(長岡市) | ラーメン | 魚系風味の強いしっかりした醤油味らーめんです。 | |||||||||||
| 9月21日(木) | 青島(新潟市) | ラーメン+ほうれん草 | 多少でも野菜不足を解消しなければ・・・うま〜! | |||||||||||
| 9月20日(水) | 一兆(新潟市) | らーめん | 味が変わったか?舌が変わったか?美味しい。 | |||||||||||
| 9月19日(火) | 福来軒(村上市) | 五目ラーメン | 手頃で意外とあっさりしている五目ラーメンです。 | |||||||||||
| 9月15日(金) | でんろく亭(田上町) | みるくらーめん | ミルク風味の不思議なラーメンですがなかなか! | |||||||||||
| 9月14日(木) | 吉春三(上越市) | 中華そば | 禁煙の居酒屋でやってるあっさり懐かしい味です。 | |||||||||||
| 9月14日(木) | 俵屋飯店(長野県) | 叉焼麺 | 肉屋が始めた店のチャーシューは絶品です。 | |||||||||||
| 9月13日(水) | 青島(新潟市) | チャーシューメン | 青島のチャーシュー県内でトップクラスの美味しさ。 | |||||||||||
| 9月12日(火) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | 白味噌仕立ての絶妙なスープに合う麺が美味しい。 | |||||||||||
| 9月11日(月) | 石門子(新潟市) | ワンタンメン(大盛り) | あっさりしたスープと細麺、ワンタンも美味しい。 | |||||||||||
| 9月 8日(金) | きんしゃい亭(新潟市) | メンマラーメン | ちょっと太めの美味しいメンマののったラーメンです。 | |||||||||||
| 9月 8日(金) | おざわ(新潟市) | レモン冷しめん | 懐かしい味の冷し中華です。チャーシューが好み… | |||||||||||
| 9月 7日(木) | いち井(長岡市) | 醤油ラーメン | あっさりしてる美味しいラーメンを期待してたのに… | |||||||||||
| 9月 6日(水) | 蓬来軒(新潟市) | ラーメン | チャーシューだけが好みと違うんですね。 | |||||||||||
| 9月 5日(火) | じじ&ばば(新潟市) | ジャージャー麺 | 味噌と椎茸のあんかけが絶妙な美味しさ。 | |||||||||||
| 9月 5日(火) | 白寿(新潟市) | うま煮ラーメン | 急いでいるときに限ってうま煮がなくなって作るところ。 | |||||||||||
| 9月 4日(月) | 土佐屋(長岡市) | 味噌ラーメン(背脂入り) | 白味噌仕立てのような見栄えですがしょっぱい。 | |||||||||||
| 9月 1日(金) | 十兵衛(上越市) | らーめん | とんこつでこれだけコッテリしてるのも珍しいでしょう。 | |||||||||||
| 9月 1日(金) | 手造り工房(妙高市) | らぁめん しょうゆ | 素材に着目し考えられているが、好みではなかった。 | |||||||||||
| 8月31日(木) | まるしん(新潟市) | マーボー麺 | ボリュームあり、山椒が利いた美味しい麻婆です。 | |||||||||||
| 8月30日(水) | 奥次郎(新潟市) | 冷し梅とろろラーメン | 何を食べても美味しいお店の冷しだもんね。 | |||||||||||
| 8月29日(火) | きんしゃい亭(新潟市) | 胡麻醤らーめん | きんしゃい亭の具材たっぷりのラーメンです。うま! | |||||||||||
| 8月26日(土) | 支那虎(大仙市) | しなとららーめん | 安いのにしっかりしてます。チョットしょっぱいかな? | |||||||||||
| 8月25日(金) | 吾作ラーメン(大仙市) | みそラーメン | 秋田のラーメンは、口に合わないのかなあ? | |||||||||||
| 8月24日(木) | めん丸(由利本荘市) | 辛みそラーメン | 辛味で美味しいかどうか麻痺しました。 | |||||||||||
| 8月23日(水) | 共新軒万代店(新潟市) | 五目冷しそば | 名前は五目ですが、冷し自体が五目なんですね。 | |||||||||||
| 8月22日(火) | ひぐま(札幌) | 味噌ラーメン | あっさり・コクのあるほど良い甘さと辛さ・スープです。 | |||||||||||
| 8月22日(火) | つばさ(札幌) | 究極の味噌ラーメン | 油っぽい味噌ラーメンです。コッテリです。 | |||||||||||
| 8月22日(火) | 月見軒(札幌) | みそラーメン | あっさりしているけど味噌の美味しさがしっかり。 | |||||||||||
| 8月21日(月) | 天心(南魚沼市) | 醤油らー麺 | ラーメンというしっかりした料理に仕上がっています。 | |||||||||||
| 8月21日(月) | ノガミ(南魚沼市) | 醤油ラーメン | 長岡生姜醤油系ラーメンの最南端でしょうか? | |||||||||||
| 8月18日(金) | 丸木屋(新潟市) | 冷し麺(胡麻)大盛 | 夏の定番第5弾。今年から仲間入りです。 | |||||||||||
| 8月16日(水) | 蓬来軒(新潟市) | 冷し中華(納豆入) | 夏の定番第4弾。個人的に好きな定番です。 | |||||||||||
| 8月15日(火) | 大江戸(新潟市) | 冷しそば(大盛) | 夏の定番第3弾。辛味で夏をぶっ飛ばせ! | |||||||||||
| 8月14日(月) | 信吉屋(新潟市) | 冷し中華(中盛) | 夏の定番第2弾。レモン搾って入れ食べるのが良い。 | |||||||||||
| 8月12日(土) | RESORT GARDEN(新潟市) | 一口ラーメン | 新潟グランドホテルバイキング、思った以上に… | |||||||||||
| 8月11日(金) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン+替玉 | 休前日、久しぶりにニンニクを入れて…最高! | |||||||||||
| 8月10日(木) | じじ&ばば | マーボーメン | 本当に甘さ、辛さ、美味しいマーボーメンです。 | |||||||||||
| 8月10日(木) | 石門子(新潟市) | 冷し中華(大盛) | 夏の定番。やっぱり夏の定番はこれでしょう! | |||||||||||
| 8月 9日(水) | 十全(新潟市) | らーめん | ラーメン値段の味噌ラーメン?良いんじゃない。 | |||||||||||
| 8月 8日(火) | 吉相(新潟市) | らーめん(コッテリ) | 背脂に慣れたせい?「好みじゃなかった筈なのに…」。 | |||||||||||
| 8月 7日(月) | 勝龍(小千谷市) | 角煮味噌ラーメン | 歯応えがあり、肉を食べてる感じの角煮が美味しい。 | |||||||||||
| 8月 6日(日) | 奥次郎(新潟市) | 醤油ラーメン | 地鶏と煮干しのダブルスープのあっさりしたラーメン。 | |||||||||||
| 8月 4日(金) | GoinGoin(新潟市) | らーめん | しょっぱさを抑えたとんこつラーメンです。 | |||||||||||
| 8月 4日(金) | ふじ井(長岡市) | ラーメン | 小国そばを代表するお店にあるラーメンです。 | |||||||||||
| 8月 3日(木) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば | 安心して食べられる新潟を代表するあっさるラーメン。 | |||||||||||
| 8月 2日(水) | 光麺(東京) | 光麺 | 東京の人はこんなラーメンを並んで食べるんですね。 | |||||||||||
| 8月 1日(火) | 蓬莱軒(新潟市) | ラーメン | 細麺とあっさりしたスープは、懐かしく感じる一杯です。 | |||||||||||
| 7月31日(月) | 青島(新潟市) | ラーメン | 夏でも食べれるメリハリのしっかりした醤油ラーメン。 | |||||||||||
| 7月28日(金) | くにや(十日町市) | 醤油らーめん | 白濁したスープの醤油というおとなしめのスープです。 | |||||||||||
| 7月27日(木) | 慶楽(新潟市) | 五目あんかけスープ麺 | お金をかければ食べられる美味しいものです。 | |||||||||||
| 7月26日(水) | 8番ラーメン(上越市) | 野菜らーめん | 税別500円でチャーシュー・メンマも付く野菜らーめん。 | |||||||||||
| 7月25日(火) | 丸木屋(新潟市) | ラーメン(大盛) | 夏でも温かい麺類を食べられるお店のひとつです。 | |||||||||||
| 7月24日(月) | 渚(柏崎市) | ラーメン | 魚系で醤油の味が失火ら味わえ、麺も美味しい。 | |||||||||||
| 7月22日(土) | 春(五泉市) | 支那そば | 五泉市内にも、500円で食べられるラーメン登場。 | |||||||||||
| 7月22日(土) | 碧空麺舗(見附市) | らーめん | とんこつと鰹節の油少なめです。メンマが大きい。 | |||||||||||
| 7月21日(金) | 汐留ラーメン | 汐留ラーメン | 弄り過ぎの東京のラーメンは、値段が高いだけ。 | |||||||||||
| 7月20日(木) | ナナ(糸魚川市) | しょうゆラーメン | 夜の店で、しっかりした醤油味が500円で食べられる。 | |||||||||||
| 7月20日(木) | よんこいち(長野) | 秘蔵ラーメン | 新潟にはなくなった「そこぬけ」と同じ東京拉麺です。 | |||||||||||
| 7月19日(水) | おっちゃん(糸魚川市) | ラーメン | 一番のご馳走は、日本海に沈む夕日です。 | |||||||||||
| 7月18日(火) | 茉莉花(村上市) | 担々麺 | 胡麻の風味が美味しい担々麺です。 | |||||||||||
| 7月16日(日) | 幸楽苑(新潟市) | 中華そば | 中華そばも270円(税別)でファーストフード仲間入り。 | |||||||||||
| 7月14日(金) | 安福亭(長岡市) | 味噌老麺 | 背脂入りの老麺が美味しいだけに味噌のインパクト少。 | |||||||||||
| 7月13日(木) | 楼蘭(新潟市) | 什錦柳麺(五目そば) | 塩味でとろみがないので豪華なタンメンです。 | |||||||||||
| 7月12日(水) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば | 信吉屋の支那そばに絹さやが入ると夏を感じます。 | |||||||||||
| 7月11日(火) | 光龍(長岡市) | 和風拉麺 | 岩海苔まで入って500円でいいんですか? | |||||||||||
| 7月10日(月) | 大江戸(新潟市) | 醤油ラーメン | 麺、スープ、具材が整っての500円ですから・・・。 | |||||||||||
| 7月 7日(金) | 蜂屋(新横ラー博) | 蜂屋ラーメン | 焦がしラードの味は好きになれそうもありません。 | |||||||||||
| 7月 7日(金) | ふくちゃん(新横ラー博) | ラーメン | いじってしまった博多ラーメンなのか好みじゃない。 | |||||||||||
| 7月 7日(金) | 多賀野(東京) | 中華そば | 魚系のスープはうまいが、丸麺がもうひとつですね。 | |||||||||||
| 7月 6日(木) | おてもやん(村上市) | 長浜ラーメン+替え玉 | 味は好みですが、値段が高いね。 | |||||||||||
| 7月 5日(水) | 白寿(新潟市) | うま煮ラーメン | 昼、もやしラーメンやってないけど頼む人多いね。 | |||||||||||
| 7月 4日(火) | チャレンジャー竹野(新潟市) | とんこつ正油らーめん | 割りとあっさりしています。 | |||||||||||
| 7月 3日(月) | 天外店(新潟市) | マーボー麺 | 中華料理店系列だけあってしっかりしたものです。 | |||||||||||
| 6月30日(金) | くいしん坊(柏崎市) | 大辛みそマーボーメン | マーボーメン専門店ならではの破格の美味しさです。 | |||||||||||
| 6月29日(木) | 大積PA(長岡市) | コッテリラーメン | 高速道路のパーキングエリアのラーメンでした。 | |||||||||||
| 6月27日(火) | 将門(新潟市) | 黒コク味噌めん | 黒い麺です。色の違った麺はだめですね。 | |||||||||||
| 6月27日(火) | 紅虎(東京) | 四川タンタン麺 | 辛味が違いますがカレーラーメンのような感じです。 | |||||||||||
| 6月26日(月) | 石門子(新潟市) | ワンタンメン大 | 麺、ワンタン、スープ、具のバランスが最高です。 | |||||||||||
| 6月26日(月) | 屯(新潟市) | ラーメン | 新潟西地区に移転しても同じ味が食べられました。 | |||||||||||
| 6月24日(土) | よし田亭(新潟市) | ラーメン | しっかりしたラーメンです。巻潟東IC近くです。 | |||||||||||
| 6月23日(金) | おもだかや(新潟市) | おもだかそば | ヘルシーな感じの野菜入りそばでした。 | |||||||||||
| 6月22日(木) | 土佐屋(長岡市) | 塩ラーメン | しっかるした好みのスープでした。 | |||||||||||
| 6月21日(水) | 蓬莱軒(新潟市) | 広東麺 | しっかりした中華屋の料理でした。 | |||||||||||
| 6月19日(月) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば | 外人だらけの客に圧倒されてしまいました。 | |||||||||||
| 6月16日(金) | 奥次郎(新潟市) | 味噌ラーメン | 奥次郎は、味噌も美味しい。 | |||||||||||
| 6月15日(木) | 青島(新潟市) | ラーメン | 帽子を被ったまま年配の客が目障りでした。 | |||||||||||
| 6月14日(水) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば | 和風のようなあっさりした美味しい支那そばでした。 | |||||||||||
| 6月13日(火) | 白寿(新潟市) | うま煮ラーメン | 漫才劇場「メニューにないものをオーダする客」でした。 | |||||||||||
| 6月12日(月) | 丸木屋(新潟市) | ラーメン大 | まろやか、あっさり、優しいラーメンです。 | |||||||||||
| 6月 8日(木) | 拾番(新潟市) | ラーメン大 | 飲まずに食べても美味しいものは美味しい。 | |||||||||||
| 6月 8日(木) | あい(新潟市) | マーボーメン | 流通センター会館社員食堂のような店はレベル高い。 | |||||||||||
| 6月 6日(火) | 麦丸(新潟市) | マー油ラーメン | ご飯がセルフで食べ放題が凄く嬉しい。 | |||||||||||
| 6月 5日(月) | 健龍(新潟市) | ラーメン | ときめきチャレンジャーの実力は凄い。旨い。 | |||||||||||
| 6月 2日(金) | 三番館(柏崎市) | 什錦湯麺 | スープも具もしっかりした味付けの美味しい五目です。 | |||||||||||
| 6月 2日(金) | 東横(新潟市) | 野菜みそラーメン | 濃い味噌は嫌いじゃないから良いけど麺が好みと違う。 | |||||||||||
| 6月 1日(木) | 奥次郎(新潟市) | 濱塩ラーメン | まろやかに美味しい塩です。レベル高いかも。 | |||||||||||
| 5月30日(火) | 笑美寿亭(新潟市) | ラーメン | 街のラーメン屋のラーメンでした。 | |||||||||||
| 5月29日(月) | 松五郎(長岡市) | 醤油ラーメン | 硬めの麺の長岡醤油ラーメンです。 | |||||||||||
| 5月29日(月) | 白寿(新潟市) | うま煮ラーメン | 野菜が食べたいときはこれに限ります。女性多いな。 | |||||||||||
| 5月26日(金) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 飲んだ後はこれに限ります。本当に大好きです。 | |||||||||||
| 5月26日(金) | 浦崎(新潟市) | 岩海苔ラーメン | 初の河渡店で豪華に食べました。あっさり塩に岩海苔。 | |||||||||||
| 5月25日(木) | のばな(南魚沼市) | 塩ラーメン | あっさり塩らしい上品なラーメンです。大葉の隠し味。 | |||||||||||
| 5月24日(水) | 毛里多茶屋(新潟市) | ラーメン | あっさりした醤油ラーメンです。具も豪華なのに安い。 | |||||||||||
| 5月23日(火) | ちくに(村上市) | 中華そば | あっさりした美味しい中華そば一球勝負の店です。 | |||||||||||
| 5月23日(火) | 石鵺嗟(新潟市) | 東京風しょう油ラーメン | 初の海老ヶ瀬店です。美味しいラーメンですが高い。 | |||||||||||
| 5月22日(月) | 弁慶(燕市) | 弁慶ラーメン(細麺) | あっさり感のある豚骨スープです。チャーシュー軟らか。 | |||||||||||
| 5月20日(土) | 孔明(新潟市) | 味噌ラーメン | 安くはないけど後悔させない味噌ラーメンです。 | |||||||||||
| 5月19日(金) | 新潟地鶏ラーメン(新潟ラー博) | にいがた地鶏ラーメン | 鶏肉の具が美味しかった。スープは良いけど麺が? | |||||||||||
| 5月19日(金) | 天心(新潟ラー博) | 初夏の爽快 麗華麺 | 初夏らしい日本人の季節感のある美味しいラーメン。 | |||||||||||
| 5月18日(木) | 味の大昌(新潟市) | しおラーメン | ホタテ貝柱とアゴのダシが美味しいしおラーメン。 | |||||||||||
| 5月17日(水) | 三吉屋(新潟市) | ラーメン | 初めての駅南けやき通店です。やっぱこの味好き。 | |||||||||||
| 5月16日(火) | げんこつ(大阪) | 博多ラーメン | 深夜に500円未満で九州ラーメンが食べられる!。 | |||||||||||
| 5月16日(火) | ちりめん亭(大阪) | 中華そば | 好みのものではなかったが値段の安さは大阪です。 | |||||||||||
| 5月15日(月) | 景虎(新潟市) | 支那そば | スープはまあまあですが、他は好みじゃなかった。 | |||||||||||
| 5月15日(月) | 八幡(新潟市) | 酢辛しメン | 酸っぱ辛い野菜たっぷりのラーメンでした。 | |||||||||||
| 5月12日(金) | 龍泉(燕市) | 塩ラーメン | 中華店の塩は、安いけど、それだけでした。 | |||||||||||
| 5月11日(木) | あおきや(新潟市) | ラーメン大 | ホームセンターラーメンコーナーの美味しいラーメン。 | |||||||||||
| 5月10日(水) | 味一(新潟市) | 味一ラーメン | とんこつと鶏ガラのWスープは、やっぱお高いですね。 | |||||||||||
| 5月10日(水) | 上海(五泉市) | 上海特製ラーメン大盛り | 玉子スープと麻婆麺と担々麺を一緒に食べられます。 | |||||||||||
| 5月 9日(火) | 四川飯店(新潟市) | 什景温麺 | 本格的中華飯店ですがお得なランチは満足×2. | |||||||||||
| 5月 8日(月) | なかむら(上越市) | ラーメン | 国道沿いのラーメン屋にしては、お手頃で美味しい。 | |||||||||||
| 5月 1日(月) | 夷霧来(新潟市) | 中華そば | 毎月メニューを変えるとのことです。やだね! | |||||||||||
| 4月28日(金) | つり吉(川口町) | ラーメン | 醤油の味がしっかり楽しめるラーメンでした。 | |||||||||||
| 4月27日(木) | 青島(長岡市) | ラーメン大 | 久々の長岡青島食堂はやっぱり美味しい。 | |||||||||||
| 4月26日(水) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば | 極細麺のあっさり中華そば。本当に美味しい。 | |||||||||||
| 4月25日(火) | 大五郎(三条市) | ラーメン | 背脂の塊のようなトントロ角煮が醤油味スープに合う。 | |||||||||||
| 4月25日(火) | 福来亭(三条市) | たまねぎ中華 | 燕三条系のラーメンにたまねぎの組み合わせは最高。 | |||||||||||
| 4月24日(月) | がんこ屋(新潟市) | がんこラーメン | まったりした好みじゃないラーメンでした。安くない。 | |||||||||||
| 4月21日(金) | 第一北海丸(新潟市) | あっさり中華そば | 醤油の味のしっかりしたコシのある麺が良いですね。 | |||||||||||
| 4月20日(木) | 勝吉(新潟市) | 醤油ラーメン | メニューにチャーシューメンがない程のチャーシュー。 | |||||||||||
| 4月19日(水) | 共進軒万代店(新潟市) | 麻婆麺 | 麻婆麺を食べたくて行きました。期待通りの味に満足。 | |||||||||||
| 4月18日(火) | らのばR(新潟市) | ラーメン | 最近のラーメン2連荘はチョットきつい。テレビ煩過ぎ。 | |||||||||||
| 4月17日(月) | かなみ屋(新潟市) | 中華そば | ややトロミのある最近の魚介系の中華そばです。 | |||||||||||
| 4月14日(金) | おざわ(新潟市) | ラーメン | うるめ鰯のダシが効いてますがチョット薄味かな。 | |||||||||||
| 4月13日(木) | 八珍亭(新潟市) | 味噌ラーメン | 店主らしき人がタバコ吸いながら客を案内するなんて! | |||||||||||
| 4月12日(水) | 伝導師(新潟市) | 醤油ラーメン | あっさりしたスープ、麺、トッピングのバランスが良い。 | |||||||||||
| 4月11日(火) | 吉家(弥彦村) | ラーメン | 値段は高かったたが、背脂入り、充実したトッピング。 | |||||||||||
| 4月10日(月) | 青島ラーメン司菜(新潟市) | ラーメン大 | 連荘でも美味しくいただけます。 | |||||||||||
| 4月 7日(金) | 青島(新潟市) | ラーメン大 | 久々ですが、いつでも美味しくいただけます。 | |||||||||||
| 4月 6日(木) | あら川(上越市) | ラーメン | 隠れた名店を発見しました。あっさりでしっかり味です。 | |||||||||||
| 4月 5日(水) | 博多屋(長岡市) | 九州ラーメン | 長岡とんこつ発祥の店、塩味の効いたとんこつです。 | |||||||||||
| 4月 4日(火) | 福龍(上越市) | ラーメン | 下町s中華食堂の昔ながらの味わい中華そばです。 | |||||||||||
| 4月 3日(月) | 浪花屋(上越市) | 味噌ラーメン | 濃厚なあっさり味噌風味です。野菜たっぷりも嬉しい。 | |||||||||||
| 4月 2日(日) | つるのや(神林村) | 中華そば | 濃厚なスープの中華そばです。超軟らかチャーシュー。 | |||||||||||
| 3月31日(金) | たごさく(新潟市) | ラーメン | 塩味でもやしたっぷりのボリュームのあるラーメンです。 | |||||||||||
| 3月29日(水) | すごろく(新潟市) | みそラーメン | いいがたトップクラスの幅広麺と胡麻風味の味噌です。 | |||||||||||
| 3月25日(土) | 奈っちゃん(上越市) | ラーメン | あっさり味だけどコクのある醤油ラーメンです。 | |||||||||||
| 3月24日(金) | やなぎ(三条市) | ラーメン | 醤油味のあっさりめでまとまりのあるラーメンです。 | |||||||||||
| 3月23日(木) | 正広(三条市) | サービスセット | ラーメンメインファミレス。セットが割安です。他は高い。 | |||||||||||
| 3月22日(水) | はるを(上越市) | 熟成味噌ラーメン | サラサラしてますが濃厚な味噌の風味が楽しめます。 | |||||||||||
| 3月20日(月) | あおき(上越市) | ラーメン | 食べ応えのあるバランスのとれた醤油味ラーメンです。 | |||||||||||
| 3月17日(金) | 酒処つかさ(長岡市) | つかさラーメン | 居酒屋でこれほどしっかりしたものが食べられるとは! | |||||||||||
| 3月17日(金) | 昭月(上越市) | ラーメン | とんこつ中心のスープに太めの麺は好みじゃない? | |||||||||||
| 3月16日(木) | 勝(燕市) | 中華そば | チョット豪華な中華そばですが好みかどうかが? | |||||||||||
| 3月15日(水) | 来夢(新発田市) | 正油ラーメン | 喜多方ラーメンの麺はどうしても好みになれません。 | |||||||||||
| 3月14日(火) | 杭州飯店(燕市) | 中華そば | しっかりしたスープに背脂の美味しい中華そばです。 | |||||||||||
| 3月13日(月) | 楼蘭(新潟市 | 柳麺 | シンプルですがまとまりのある中華そばです。 | |||||||||||
| 3月10日(金) | ふじ井(三条市) | ラーメン | スープと麺のバランスがなんかもうひとつかな? | |||||||||||
| 3月 9日(木) | 末廣(三条市) | ラーメン | 丁寧な仕事で、バランスの良いあっさりラーメンです。 | |||||||||||
| 3月 8日(水) | 多良富久(新潟市) | ラーメン | ワンコインのおにぎり付ラーメンにしようか悩んだ。 | |||||||||||
| 3月 7日(火) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌+納豆 | 大豆の恵みに感謝の美味しい組み合わせです。 | |||||||||||
| 3月 6日(月) | 味の大昌(新潟市) | 旨煮ラーメン | 旨煮とスープの計算し尽くされたバランスが絶妙です。 | |||||||||||
| 3月 3日(金) | 大ちゃん(柏崎市) | 醤油ラーメン | 昼400円、夜600円のラーメンです? | |||||||||||
| 3月 2日(木) | さが野(新潟市) | 角煮ラーメン | 味はまあまあ良いけど値段の割には寂しいかな。 | |||||||||||
| 3月 1日(水) | うっちゃん(柏崎市) | ラーメン | あっさりでチャーシューもたっぷりで手頃な値段です。 | |||||||||||
| 2月28日(火) | えいらく(柏崎市) | ラーメン | 夜営業の店でワンコインでこんない美味しいの? | |||||||||||
| 2月27日(月) | 一品香(燕市) | ラーメン | 醤油味より塩味の風味が出ていて結構いけます。 | |||||||||||
| 2月25日(土) | おふくろ(新潟市) | カレーラーメン | ラーメンと違った食べ物のように感じてしまいました。 | |||||||||||
| 2月24日(金) | うれっ子(柏崎市) | ラーメン | 醤油の味のきりりとした懐かしい味のラーメンです。 | |||||||||||
| 2月23日(木) | 大勝軒(新潟市) | 中華そば | スパゲティのような麺が中華そばなんだってさ? | |||||||||||
| 2月22日(水) | むつみ(川口町) | 醤油ラーメン | あっさりした美味しいかもしれないけど安くもないし・・・。 | |||||||||||
| 2月21日(火) | 三好野(新発田市) | 四川麺 | ボリュームがあり、ラーメンというより中華料理ですね。 | |||||||||||
| 2月21日(火) | 雪国(新潟市) | ラーメン | 安いけどそれ以上に美味しい庶民派の食べ物ですね。 | |||||||||||
| 2月20日(月) | 麗人(五泉市) | ラーメン | 麺も良いが野菜の甘みの効いてるスープがうまい。 | |||||||||||
| 2月17日(金) | 味平(魚沼市) | ラーメン | 熱く美味しいスープと脂少なく軟らかチャーシュー。 | |||||||||||
| 2月16日(木) | 一品香(阿賀野市) | ラーメン | 油多めでチョットしょっぱいかな?たまには良いかも。 | |||||||||||
| 2月15日(水) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 飲んだ後のラーメン屋でビール飲むの好き? | |||||||||||
| 2月14日(火) | かどまん食堂(津南町) | ラーメン | 背脂も少し入って纏まったラーメンです。しかも安い。 | |||||||||||
| 2月13日(月) | 蔵吉(新潟市) | 特製中華麺 | なんで店側でそんなに胡椒を入れるの??? | |||||||||||
| 2月10日(金) | GOGO宝来軒(上越市) | トクラーメン醤油 | チャーシューがサイコロステーキみたいです。 | |||||||||||
| 2月10日(金) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 午前様です。きんしゃい亭のチャーシューの味は… | |||||||||||
| 2月 9日(木) | 味の横綱(柏崎市) | ラーメン | スープは美味しいけど麺とチャーシューは好みじゃ… | |||||||||||
| 2月 8日(水) | まるしん(新潟市) | つけめん | 熱いスープに冷たい麺というのは好きになれない。 | |||||||||||
| 2月 7日(火) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば | 昆布のダシとシコシコ細麺の和風ラーメンですね。 | |||||||||||
| 2月 6日(月) | 青島(新潟市) | ラーメン | 醤油と生姜のパンチは効きます。うまい。 | |||||||||||
| 2月 3日(金) | 県庁一般食堂(新潟市) | 五目ラーメン | 県庁職員は、こんな安く食事ができて羨ましい。 | |||||||||||
| 2月 2日(木) | どまんなか(新潟市) | 正油ラーメン | チョット高いけどライス・コーヒー付です。 | |||||||||||
| 2月 1日(水) | 丸木屋(新潟市) | ラーメン | 優しさがとても美味しく感じられるラーメンです。 | |||||||||||
| 1月31日(火) | あづまや(長岡市) | 醤油ラーメン | 醤油の味が活きた美味しいスープが良いです。 | |||||||||||
| 1月30日(月) | 白寿(新潟市) | うま煮ラーメン | 野菜が高騰してるのに助かります。 | |||||||||||
| 1月27日(金) | 侍元(新潟市) | らーめん | かつおダシの利いたあっさりラーメンです。 | |||||||||||
| 1月26日(木) | 黒船(新潟市) | 醤油ラーメン | TVチャンピオンのスープ旨!メンマが入ってない。 | |||||||||||
| 1月25日(水) | 斑鳩(東京) | ラーメン | 都会の値段だけど店員の雰囲気で満足できる店です。 | |||||||||||
| 1月24日(火) | 上海(上越市) | ラーメン | 中華料理店の美味しいラーメンを手頃な価格で。 | |||||||||||
| 1月23日(月) | いっこく(吉田町) | 味噌ラーメン | 美味しい味噌ラーメンとサービスゆで玉子で満足! | |||||||||||
| 1月21日(土) | とうせんや(新潟市) | 味噌ラーメン | 味噌ラーメンでは、結構あっさり風じゃないでしょうか?。 | |||||||||||
| 1月19日(木) | 大陸(柏崎市) | 醤油ラーメン | これでもかというようなチャーシューの攻撃あります。 | |||||||||||
| 1月19日(木) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 休前日間近のフライングニンニクラーメンでした。 | |||||||||||
| 1月18日(水) | 奥次郎(新潟市) | 奥次郎ラーメン | あっさりしたラーメンに、車麩はなくても良い方が… | |||||||||||
| 1月17日(火) | 醤(新潟市) | 麻婆麺 | 中華料理屋らしい辛味と甘さを期待したマーボなのに… | |||||||||||
| 1月17日(火) | 雲呑屋(新潟市) | 鰹丸ラーメン | 観光地のラーメン屋さんですね。値段が! | |||||||||||
| 1月17日(火) | きんしゃい亭(新潟市) | ラ−メン | ラーメンを食べる頃には、日付が変わっていました。 | |||||||||||
| 1月16日(月) | おかだ(新潟市) | みそラーメン | 野菜から出る甘みが味噌の美味しさを引き立てます。 | |||||||||||
| 1月13日(金) | バス長ラーメン(三条市) | ラーメン | 気取らない一杯は、屋台感覚でどうぞ。 | |||||||||||
| 1月12日(木) | 香楼苑(阿賀町) | 什景温麺 | こんな場所で美味しい一杯と出会えるとは。 | |||||||||||
| 1月11日(水) | 県庁一般食堂(新潟市) | 五目ラーメン大盛 | 職員・社員食堂は安くていいね。 | |||||||||||
| 1月10日(火) | 将門(新潟市) | あっさり醤油めん | TVチャンピオンプロデュースはいいかも? | |||||||||||
| 1月 6日(金) | 笹舟(三条市) | ラーメン | 醤油の美味しさを実感できるラーメンです。 | |||||||||||
| 1月 5日(木) | 豊(長岡市) | 拉麺 背脂入り | 元力士の作る丁寧なラーメンです。 | |||||||||||
| 1月 4日(水) | 中華亭(分水町) | 中華そば | 背脂の量は多くはないが本格的背脂系です。 | |||||||||||
| 1月 3日(火) | 麺や来味(新潟市) | ちゃっちゃ麺特盛 | 背脂入りのコッテリとした冬に美味しい一杯です。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |