![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2008年に食べたラーメンです。過去の日記もどうぞご覧ください。(2007年・2006年・2005年・2004年・2003年) | ブログ:新潟ラーメン日記 | |||||||||||||
| 2008年 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月26日(金) | 浦咲(新潟市) | 三味叉焼麺 | チャーシューいっぱいですが、飽きてきた。 | |||||||||||
| 12月25日(木) | じじ&ばば(新潟市) | 天津麺 | 天津飯があったのでお願いしてみました。 | |||||||||||
| 12月25日(木) | ほうとく(上越市) | レモンラーメン | 醤油のあっさりしたラーメンにレモン。 | |||||||||||
| 12月24日(水) | 味平(長岡市) | マーボラーメン | バランスの良い濃い目の味付け麻婆です。 | |||||||||||
| 12月22日(月) | きんしゃい亭(新潟市) | 胡麻醤らーめん | 酔っ払っても美味しいラーメン、週末は…。 | |||||||||||
| 12月22日(月) | まる七(新発田市) | 中華そば(大盛) | しっかりした醤油味の美味しい中華そばです。 | |||||||||||
| 12月19日(金) | 大江戸(新潟市) | 味噌ラーメン | あっさりスープに細麺、充実のトッピング。 | |||||||||||
| 12月18日(木) | 藤田(新潟市) | しょうゆラーメン | ワンコインでしっかりしたラーメンがあります。 | |||||||||||
| 12月17日(水) | 夷霧来(新潟市) | 琥珀中華そば | 虫の入った琥珀が高価なのを思うと…。 | |||||||||||
| 12月16日(火) | 福竜軒(新潟市) | 五目ラーメン | 具沢山の五目であんかけではありません。 | |||||||||||
| 12月15日(月) | 一(新潟市) | 黄金ラーメン | 塩味のスープに玉子で黄金はちょっと…。 | |||||||||||
| 12月13日(土) | 新潟バイキング(新潟市) | ラーメン | セルフ&好きなトッピングで楽しみました。 | |||||||||||
| 12月12日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | 忘年会で食べ過ぎたので優しくボリュームで。 | |||||||||||
| 12月12日(金) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | 優しい美味しいうま煮そばがお手頃です。 | |||||||||||
| 12月11日(木) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | たっぷりの胡麻をトッピングして旨いです。 | |||||||||||
| 12月11日(木) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば(大盛) | 青島好きの出張者も納得の味です。 | |||||||||||
| 12月10日(水) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば | 和風のダシに細麺がベストマッチです。 | |||||||||||
| 12月 9日(火) | どみそ(東京都) | みそカレーらーめん | カレーの味を味噌で美味しく味付けしてます。 | |||||||||||
| 12月 5日(金) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン | ほんのり甘めでバランスの取れたあんかけ。 | |||||||||||
| 12月 5日(金) | かりん(新潟市) | ラーメン | 単品でもミニカレーとコーヒー付きです。 | |||||||||||
| 12月 4日(木) | 福竜軒(新潟市) | ラーメン(セット) | お手頃で新潟らしいあっさりラーメンです。 | |||||||||||
| 12月 3日(水) | 侍元(新潟市) | 油そば | 充実したトッピングも混ぜちゃうと・・・。 | |||||||||||
| 12月 2日(火) | 青島(新潟市) | チャーシューメン | けやき通り店も美味しさいっしょです。 | |||||||||||
| 12月 1日(月) | 家族亭(村上市) | シチューラーメン | 冬季限定のメニューらしい温まるものです。 | |||||||||||
| 11月29日(土) | 箱根(阿賀野市) | チャーシューメン | 醤油あっさりに美味しいちゃーしゅーです。 | |||||||||||
| 11月28日(木) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | 納豆のトッピングがベストマッチです。 | |||||||||||
| 11月27日(水) | 喜八(南魚沼市) | 超激辛ラーメン | 味わう以前の辛さも完食できました。 | |||||||||||
| 11月26日(火) | じじ&ばば(新潟市) | もやしラーメン | もやしたっぷりのあんかけが絶妙です。 | |||||||||||
| 11月26日(火) | 健龍(新潟市) | ラーメン | お手頃価格で充実したトッピングです。 | |||||||||||
| 11月22日(土) | 暁天(小千谷市) | 角煮みそ麺 | ボリュームOK。待ち並び寒かった。 | |||||||||||
| 11月21日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 味噌チャーシューメン | 普通盛りでも半端じゃないボリューム。 | |||||||||||
| 11月21日(金) | 家族亭(村上市) | 塩チーズラーメン | 塩とチーズってなかなか旨いです。 | |||||||||||
| 11月20日(木) | とうせんや(新潟市) | 辛味噌ラーメン | 辛みを加えてももう少しインパクトが。 | |||||||||||
| 11月19日(水) | くら田(新潟市) | ワンタンメン(塩味・平麺・大盛) | 塩のあっさりしたスープが新鮮です。 | |||||||||||
| 11月18日(火) | 東横(新潟市) | 野菜みそラーメン | 初めての寺尾店ですが、と同じ味です。 | |||||||||||
| 11月17日(月) | 蓬来軒(新潟市) | らーめん(大盛) | シンプルさが新潟らしいあっさり味。 | |||||||||||
| 11月15日(土) | 麗人(五泉市) | ラーメン(大) | 煮干ダシが旨く大盛りでワンコインです。 | |||||||||||
| 11月14日(金) | 共進軒(新潟市) | 北京風味噌ラーメン | 美味しくて安い。ラーメン屋さんの鏡。 | |||||||||||
| 11月13日(木) | びぜん亭(東京都) | 支那そば | 東京にもしっかり美味しいラーメンが。 | |||||||||||
| 11月12日(水) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン(ちょい辛) | 身体が冷えた日はこれが一番です。 | |||||||||||
| 11月12日(水) | オーモリ(上越市) | 濃厚魚介ラーメン | 魚粉でしょうか粉っぽさが感じられます。 | |||||||||||
| 11月11日(火) | 石門子(新潟市) | ワンタンメン(大) | 新潟代表格のあっさりしたスープが旨い。 | |||||||||||
| 11月10日(月) | 吉相(新潟市) | らーめん(こってり・大盛) | 今回だけなのかしょっぱかった。 | |||||||||||
| 11月 7日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 野菜とろりラーメン | あんかけとあんかけからの汁が旨い。 | |||||||||||
| 11月 7日(金) | 斑鳩(東京都) | 特製塩本鰹らー麺 | ごちそうですね。美味しい。1000円!? | |||||||||||
| 11月 7日(金) | 一蘭(東京都) | ラーメン+替玉 | 一人分に区切られた狭苦しいシステム。 | |||||||||||
| 11月 6日(木) | 藤田(新潟市) | 中華そば | あっさりしっかりしていてワンコイン。 | |||||||||||
| 11月 5日(水) | くら田(新潟市) | ワンタンメン(大盛) | あっさりしたラーメンとワンタンが美味しい。 | |||||||||||
| 11月 4日(火) | ラーメン二郎(東京都) | 小 | 小というメニューでもお腹いっぱい。 | |||||||||||
| 11月 3日(月) | 食の彩典(新潟市) | 醤油ラーメン(梅光軒) | 旨いけど発泡容器で700円ですか。 | |||||||||||
| 11月 1日(土) | 食の陣(新潟市) | 黄金豚のチャーシューラーメン | 収穫祭の値段じゃないでしょ。量も少。 | |||||||||||
| 10月31日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン+天ぷら | 天ぷら定食がある日の楽しみです。 | |||||||||||
| 10月31日(金) | 八珍亭(新潟市) | 特製ネギみそラーメン | ボリュームあります。デザートは八珍柿。 | |||||||||||
| 10月30日(金) | 拾番(新潟市) | ラーメン | 拾番が帰ってきました。変わらない味。 | |||||||||||
| 10月30日(金) | 茉莉蔵(新潟市) | 味噌らーめん | 麺、スープ、トッピングのバランスが良い。 | |||||||||||
| 10月29日(木) | 青島(新潟市) | チャーシューメン | 肉食べたいときには最高の一杯です。 | |||||||||||
| 10月28日(水) | 飛雄馬(見附市) | 味噌背脂入り | ボリュームたっぷりで夕食には重かった。 | |||||||||||
| 10月28日(火) | 丸木屋(新潟市) | らーめん(大盛) | 以前よりもあっさり感が出てきたような。 | |||||||||||
| 10月27日(月) | うだつや(新潟市) | 味噌らあめん | シチューのような濃厚なスープ。 | |||||||||||
| 10月26日(日) | 一風堂(新潟市) | 白玉元味 | 美味しい九州ラーメンが新潟で、高い。 | |||||||||||
| 10月26日(日) | リップル長池(胎内市) | お寺様ラーメン(収穫感謝祭) | お寺様の味は、精進料理に通じる・・・。 | |||||||||||
| 10月25日(土) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン(辛口) | 辛口も美味しくボリュームもあります。 | |||||||||||
| 10月25日(土) | 土佐屋(長岡市) | 背脂味噌ラーメン(大盛) | ボリュームたっぷり、油も多めです。 | |||||||||||
| 10月24日(金) | 泉貴(新潟市) | 野菜味噌らーめん | サラサラしてルの美味しく味噌が味わえる。 | |||||||||||
| 10月23日(木) | 慶楽(新潟市) | 担々麺 | ラーメン屋さんの担々麺との違いがあり。 | |||||||||||
| 10月22日(水) | いっとうや(新潟市) | 辛つけめん | 普段つけめんを食べないのですが旨い。 | |||||||||||
| 10月21日(火) | ラー戦場(さいたま市) | おいも | 秋の味を感じるものはサツマイモでした。 | |||||||||||
| 10月20日(月) | 萬来(柏崎市) | チャーシューワンタン麺 | 魚の切り身のようなチャーシューが。 | |||||||||||
| 10月18日(土) | あごすけ(上越市) | 醤油麺 | アゴダシのあっさりした醤油スープです。 | |||||||||||
| 10月18日(土) | 桃の木亭(上越市) | 火打ラーメン | 塩系海鮮あんかけラーメンです。旨い。 | |||||||||||
| 10月17日(金) | 一番亭(新潟市) | ラーメン | 役所の職員は近くに安いラーメン屋が。 | |||||||||||
| 10月16日(木) | にしやま(新潟市) | 特製ラーメン(醤油) | トッピングでボリュームたっぷりな一杯。 | |||||||||||
| 10月15日(水) | 津気屋(さいたま市) | 特選津気とん | 麺が美味しいんだけどスープが残念です。 | |||||||||||
| 10月14日(火) | 麺亭(新潟市) | 麺亭ラーメン | 野菜のクリーム煮がのるラーメンです。 | |||||||||||
| 10月13日(月) | さとう(胎内市) | マーボ−麺 | もう少しとろみがあった方が好みです。 | |||||||||||
| 10月12日(日) | 狐の夜祭り(柏崎市) | きつねラーメン | 揚げの入ったあんかけが美味しい。 | |||||||||||
| 10月11日(土) | おおぎや(上越市) | みそ | 上越で深夜まで、セルフライスサービス。 | |||||||||||
| 10月10日(金) | 屋台(福岡市) | 明太ラーメン | 福岡空港でも美味しいラーメンが安い。 | |||||||||||
| 10月 9日(木) | 長浜屋(福岡市) | ラーメン+替玉 | 本場のとんこつ。400円+100円です。 | |||||||||||
| 10月 9日(木) | 龍龍軒(福岡市) | とんこつラーメン | 本場は旨い。替玉1回付で500円です。 | |||||||||||
| 10月 8日(水) | まる七(新発田市) | 特製背脂らーめん | 美味しい背脂と充実のトッピングが良い。 | |||||||||||
| 10月 7日(火) | 我聞(新潟市) | らーめん | 値上がりしていなので結構割安です。 | |||||||||||
| 10月 6日(月) | 三吉屋(新潟市) | チャーシューメン(大盛) | 信濃町店は、本店より安くて助かります。 | |||||||||||
| 10月 3日(金) | GOGO宝来軒 | ヌードルスターHG | まあ楽しめるけど面倒で、ラーメンなのか? | |||||||||||
| 10月 2日(木) | 那の福(新潟市) | 豚骨ラーメン | 今年、オープンした九州ラーメンの中でも良。 | |||||||||||
| 10月 1日(水) | 九十九(東京都) | まるきゅうラーメン | 存分に元祖チーズラーメンを楽しめました。 | |||||||||||
| 9月30日(火) | 冨志(燕市) | 味噌らぁめん | 品良さが美味しさの一部になっています。 | |||||||||||
| 9月29日(月) | 味の時計台(新潟市) | 焼きチーズラーメン | 花畑牧場のチーズを使った高いけど旨い… | |||||||||||
| 9月28日(日) | 春紀(柏崎市) | みそらーめん+肉増 | 天気がいい時には外でも食べられます。 | |||||||||||
| 9月27日(土) | 喜楽亭(燕市) | アラビキウインナーらーめん | 洒落の効いたラーメンが本当にありました。 | |||||||||||
| 9月27日(土) | きぶん一(新発田市) | 蒲原ラーメン | 今も変わらず600円で替玉一回サービス。 | |||||||||||
| 9月26日(金) | じじ&ばば(新潟市) | サプライズ焼きそば | 普通の焼きそばの注文に対して・・・! | |||||||||||
| 9月26日(金) | 大積PA(長岡市) | 大積特製担々麺 | ボリュームに欠けるがそれ以上にお手頃。 | |||||||||||
| 9月26日(金) | 亀屋(上越市) | 中華そば | 普通盛で麺250gと大盛りぐらいで味もいい。 | |||||||||||
| 9月25日(木) | いからし(新潟市) | 中華そば | 今もシンプルながらワンコインで食べられる。 | |||||||||||
| 9月24日(水) | めん司郎(新潟市) | ネギみそ | ネギでボリュームのあるちょっと嬉しい一杯。 | |||||||||||
| 9月22日(月) | GOINGOIN(新潟市) | 和風味玉らーめん | 和風にしてはまろやか過ぎるダブルスープ。 | |||||||||||
| 9月21日(日) | 純連(新潟市) | 新潟限定ラーメン | もう少しあっさりに仕上げて欲しかった。 | |||||||||||
| 9月19日(金) | まるしん(新潟市) | みそラーメン | あっさり系でしっかりした味噌ラーメンです。 | |||||||||||
| 9月18日(木) | わたぞう(新潟市) | わたぞうラーメン | 五目あんかけのお手頃価格。ちとしょっぱい。 | |||||||||||
| 9月17日(水) | 橘(新潟市) | しょうゆラーメン | ごく普通のあっさり癖のないラーメンです。 | |||||||||||
| 9月16日(火) | 松澤(村上市) | 炭焼きチャーシューメン | ちょっとお高め、炭焼きが高いのかな? | |||||||||||
| 9月12日(金) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン(ちょい辛) | じじ&ばばのマーボーメンはちょい辛が最高。 | |||||||||||
| 9月12日(金) | やま正(新発田市) | 冷し担々麺 | ちょっとお高め、ゴマの風味となめらかさは…。 | |||||||||||
| 9月11日(木) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば(大盛) | 味はGOOD。今までが安すぎたんですかね。 | |||||||||||
| 9月10日(水) | 雪国(新潟市) | めかぶラーメン | 海草の粘り気もラーメンに合うんです。 | |||||||||||
| 9月 9日(火) | 大雷神(新潟市) | マーボーめん | 美味しいマーボーめんですがややお高いかな。 | |||||||||||
| 9月 9日(火) | 道の駅豊栄(新潟市) | ラーメンセット | 道の駅らしい癖のないシンプルなラーメンです。 | |||||||||||
| 9月 8日(月) | やま正(新発田市) | 特味噌ラーメン | 充実したトッピングとあっさり美味しい味噌スープ。 | |||||||||||
| 9月 7日(日) | ののや(新潟市) | みそ | しおが人気のお店ですがみそも美味しいです。 | |||||||||||
| 9月 6日(土) | 二代目丸源(松本市) | きゃべとん(ごちそう盛) | 深夜営業のラーメン屋さんは安くないですね。 | |||||||||||
| 9月 6日(土) | 食堂ミサ(妙高市) | 味噌らーめん | トッピングを加えましたが、ない方が美味しい。 | |||||||||||
| 9月 5日(金) | 赤のれん(東京都) | 博多らぁめん | 安くはないけど廻りを考えるといいんじゃない。 | |||||||||||
| 9月 5日(金) | 汐留らーめん(東京都) | 汐留らーめん | 好きなタイプじゃないけど時間がないので…。 | |||||||||||
| 9月 4日(木) | ひら山(新潟市) | やまがた黒辛みそらぁめん | 味噌ラーメンがしっかりしているのでそっちが…。 | |||||||||||
| 9月 3日(水) | ラー戦場(さいたま市) | 魚介とんこつ | お高いが充実したトッピングで満足できます。 | |||||||||||
| 9月 2日(火) | GITA(上越市) | 辛ネギらーめん(大油) | 背脂がほとんどのスープは覚悟して食べないと。 | |||||||||||
| 9月 1日(月) | 福来亭(新潟市) | 味噌ラーメン | 煮干しダシの味噌汁を思い出すスープです。 | |||||||||||
| 8月31日(日) | かどまん食堂(津南町) | チャーシューめん | 背脂入りのラーメンにたっぷりのチャーシュー。 | |||||||||||
| 8月30日(土) | 龍華亭(三条市) | 玉ねぎ中華(大油) | 背脂ラーメンのお手本に玉ねぎ、しかもお手頃。 | |||||||||||
| 8月30日(土) | 侍(三条市) | 浜茶屋ラーメン | 侍は背脂なしでも美味しいんですね。 | |||||||||||
| 8月29日(金) | 竜胆(新潟市) | マーボーめん | マーボーのボリュームが能生ひとつ欲しい。 | |||||||||||
| 8月28日(木) | 光麺(東京都) | 冷し中華 | もう少しトッピングに力を入れて欲しい。 | |||||||||||
| 8月28日(木) | ひよこ(新潟市) | ラーメンセット | 焼き肉丼とのセットでも他店のラーメンより…。 | |||||||||||
| 8月27日(水) | まるしん(新潟市) | ワンタンメン | やや癖のあるスープとワンタンですが…。 | |||||||||||
| 8月26日(火) | ああ博多人情(新潟市) | ラーメン | 博多ラーメンの麺は新潟の食文化に合うのか? | |||||||||||
| 8月26日(火) | なごみ(新潟市) | 冷し中華 | ちょっとお高めですが充実したトッピングです。 | |||||||||||
| 8月25日(月) | 青島(新潟市) | ラーメン(大) | けやき通り店の麺は軟らかめに感じます。 | |||||||||||
| 8月22日(金) | 出端屋(横手市) | 横手焼きそば | 目玉焼きの黄身を壊して食べる焼きそばです。 | |||||||||||
| 8月20日(水) | 白浜屋(新潟市) | 昼らうめん | 新潟らしいあっさりした美味しいらうめんです。 | |||||||||||
| 8月19日(火) | おもだかや(村上市) | 支那そば | いまなお美味しくワンコインで食べられるます。 | |||||||||||
| 8月18日(月) | 信吉屋(新潟市) | 冷し中華(大盛) | ひと夏の思い出として食べたい一杯です。 | |||||||||||
| 8月17日(日) | むげん(新潟市) | 冷し中華 | お手頃価格でバランスの取れたものでした。 | |||||||||||
| 8月15日(金) | 青島(新潟市) | チャーシューメン+α | お盆でも食べれるお店って貴重ですね。 | |||||||||||
| 8月14日(木) | じじ&ばば(新潟市) | 野菜とろりラーメン | 帰省中の友人とまた食べちゃいました。 | |||||||||||
| 8月14日(木) | 慶楽(新潟市) | 慶楽冷麺 | ホテルの中華店の高級料理食べちゃいました。 | |||||||||||
| 8月12日(火) | じじ&ばば(新潟市) | 野菜とろりラーメン | 美味しく飽きのこない味はまた食べたく…。 | |||||||||||
| 8月12日(火) | きらく亭(新潟市) | 冷し中華 | 普通の冷し中華は、お手頃価格です。 | |||||||||||
| 8月11日(月) | きんしゃい亭(新潟市) | 胡麻醤らーめん | 充実したトッピングに美味しいとんこつ味。 | |||||||||||
| 8月11日(月) | 梟(新発田市) | みそらーめん+辛味噌 | ラーメンは良いが、前のカップルの別れ方? | |||||||||||
| 8月10日(日) | 濱来た(新潟市) | 塩とんこつらーめん | 店員の態度が良ければいいお店なんだけど。 | |||||||||||
| 8月 9日(土) | リンガーハット(川崎市) | 長崎チャンポン東京風 | 安い物は安い物なりの味でした。残念。 | |||||||||||
| 8月 8日(金) | ラー戦場(埼玉県) | 冷し中華そば | 新潟の職人の味は確かなものでした。 | |||||||||||
| 8月 7日(木) | じじ&ばば(新潟市) | 野菜とろりラーメン | 待ってましたこの味、匠の味です。 | |||||||||||
| 8月 7日(木) | 来味(新潟市) | チャーハンセット | この店一番の人気メニューはさすがです。 | |||||||||||
| 8月 6日(水) | 一平(村上市) | 担々麺 | しっかりした味とたっぷりの野菜でこの価格。 | |||||||||||
| 8月 5日(火) | 茉莉花(村上市) | ハバネロ担々麺 | ハバネロの痛い辛さが特徴です。 | |||||||||||
| 8月 4日(月) | RESORT GARDEN(新潟市) | 一口ラーメン | 豪華料理に挟まれたラーメンもきついですね。 | |||||||||||
| 8月 4日(月) | 岡村家(新潟市) | 冷し担々麺 | 冷たいものでもここまで美味しい出切るんだ。 | |||||||||||
| 8月 2日(土) | きんしゃい亭(新潟市) | 塩豚骨ラーメン | あっさりしています。郊外店からの新メニュー。 | |||||||||||
| 8月 1日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | week誌に連絡もなく勝手に看板写真が載った。 | |||||||||||
| 8月 1日(金) | 青島(新潟市) | ラーメン(大)+α | 暑い中でも美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 7月31日(木) | きんしゃい亭(新潟市) | 冷し中華そば | サラダ感覚のご馳走ラーメンでした。 | |||||||||||
| 7月31日(木) | 八島(東京都) | エビ塩ワンタンメン | ラーメンチャンプお薦めのお店はワンタンだけ。 | |||||||||||
| 7月30日(水) | 六綵亭(新潟市) | みそラーメン | あっさりしていながら味噌の美味しさがしっかり。 | |||||||||||
| 7月29日(火) | 北一倶楽部(東京都) | 北一そば | 塩味の美味しいスープ以外は好みじゃない。 | |||||||||||
| 7月28日(月) | じじ&ばば(新潟市) | タンメン | 野菜の美味しさがスープに溶け出した塩味が◎ | |||||||||||
| 7月28日(月) | 伊丸(新潟市) | 辛みそラーメン | 完成度の高い美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 7月25日(金) | 茉莉蔵(新潟市) | 坦々めん | まろやか・濃厚でクリーミーなスープが特徴。 | |||||||||||
| 7月24日(木) | いっとうや(新潟市) | 冷やしつけめん(大) | ボリュームのある美味しい夏のお楽しみ。 | |||||||||||
| 7月23日(水) | 和玄(新発田市) | ネギみそラーメン | オープン当時は高いと思いましたが今では…。 | |||||||||||
| 7月22日(火) | 六綵亭(新潟市) | 冷し中華 | 古町地区で昼だけの営業なのにお手頃値段。 | |||||||||||
| 7月21日(月) | 藻塩屋(涼麺フェア) | 冷し藻塩ラーメン | 藻塩の優しい味が判るものでした。 | |||||||||||
| 7月20日(日) | 竜胆&まる七(涼麺フェア) | 冷し担々麺 | 担々麺が冷たくても美味しい。 | |||||||||||
| 7月20日(日) | いっとうや(涼麺フェア) | 氷麺(胡麻辛味) | もう一度食べたくなって食べました。 | |||||||||||
| 7月19日(土) | 竜胆&まる七(涼麺フェア) | 冷たい塩らーめん | あっさりした塩の爽やかさを冷たい味わいで。 | |||||||||||
| 7月19日(土) | いっとうや(涼麺フェア) | 氷麺(胡麻辛味) | まろやかさと辛さが冷たい麺で実現される。 | |||||||||||
| 7月19日(土) | いっとうや(涼麺フェア) | 氷麺(しょうゆ味) | あっさりさわやかな和のテイストが感じる。 | |||||||||||
| 7月18日(金) | ラーメン二郎(川崎市) | ラーメン | しっかりした醤油味のスープに背脂が合います。 | |||||||||||
| 7月17日(木) | 屯ちん(東京都) | 東京とんこつラーメン(大) | 有名店ですが、麺としょっぱさが物足りない。 | |||||||||||
| 7月17日(木) | だるまや(新潟市) | 冷たいラーメン | ちょっとお高いがトッピングが楽しめます。 | |||||||||||
| 7月16日(水) | こころ(新潟市) | 背脂らーめん | ちょっとお高い感があるが大盛り無料。 | |||||||||||
| 7月15日(火) | ささ宮(新発田市) | 冷し中華 | お手頃感。コーン入れなくてもいいのでは…。 | |||||||||||
| 7月14日(月) | 稲よし(新潟市) | みそラーメン | みその旨味を使用した美味しいスープです。 | |||||||||||
| 7月12日(土) | ぱせり(新潟市) | ラーメン | ワンコインで美味しいラーメンが食べられました | |||||||||||
| 7月11日(金) | たまり家(新潟市) | ラーメン | 海老のダシの濃い目は飽きてきます。 | |||||||||||
| 7月11日(金) | 県庁一般食堂(新潟市) | 冷しらーめん | 県職員は450円食べれる冷し中華があります。 | |||||||||||
| 7月10日(木) | 孔明(新潟市) | つけめん(大盛) | 結構ボリュームありました。最後まで美味しく…。 | |||||||||||
| 7月 9日(水) | 万人家(新潟市) | 冷しらーめん | 黒酢を使っていますが、それが逆に好みと…。 | |||||||||||
| 7月 8日(火) | くら田(新潟市) | 冷し中華(大盛) | チャーシューが3枚も入っていました。嬉しい。 | |||||||||||
| 7月 7日(月) | おもだかや(新潟市) | 冷しそば | 涼感のある控え目な冷し中華です。 | |||||||||||
| 7月 5日(土) | なんでんかんでん(新潟市) | ネギバカラーメン | メインのネギが美味しくない。 | |||||||||||
| 7月 4日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | 定食の天ぷらを単品で取って天ぷらラーメン。 | |||||||||||
| 7月 4日(金) | 奥次郎(新潟市) | 冷し中華 | 今年の奥次郎は冷し中華です。お手頃です。 | |||||||||||
| 7月 3日(木) | まる七(新発田市) | つけめん(大盛) | 美味しいんだけど大盛りは別料金になります。 | |||||||||||
| 7月 2日(水) | 青島(新潟市) | ラーメン | 体調不良でも美味しく食べられます。 | |||||||||||
| 7月 1日(火) | 玉寿し食堂(村上市) | 冷し中華 | 食品に付いてくるようなビニール入りの練辛子? | |||||||||||
| 6月30日(月) | 一(新潟市) | 焼醤油麺(大盛) | まろやかで旨味や深みのある優しいスープです。 | |||||||||||
| 6月28日(土) | 開高(札幌市) | 白味噌ラーメン | まろやかで優しい味噌のスープです。 | |||||||||||
| 6月27日(金) | 五丈源(札幌市) | みそ | 美味しいスープです。人気があるわけです。 | |||||||||||
| 6月27日(金) | 味の三平(札幌市) | 味噌ラーメン | 白味噌のしっかりした美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 6月26日(木) | じじ&ばば(新潟市) | チャーシューメン | 美味しいスープです。チャーシューも…。 | |||||||||||
| 6月26日(木) | 蓬来軒(新潟市) | 冷し中華(玉ねぎ入り) | 今年は玉ねぎの美味しさが感じられました。 | |||||||||||
| 6月25日(水) | GOGO宝来軒(上越市) | オロチョン味噌 | 辛味は好みじゃないけどこれは美味しい。 | |||||||||||
| 6月23日(月) | 和可山(柏崎市) | 冷やし中華 | メロンのデザートまでのった冷し中華です。 | |||||||||||
| 6月22日(日) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | 家族にも美味しいラーメンを食べさせたくて。 | |||||||||||
| 6月21日(土) | ちんちん亭(小千谷市) | ラーメン | 醤油味ラーメンの美味しい店を見つけました。 | |||||||||||
| 6月21日(土) | ラーメンショップ(上越市) | ねぎ味噌ラーメン | 朝からしっかりしたラーメンが食べられました。 | |||||||||||
| 6月19日(木) | じじ&ばば(新潟市) | ジャージャー麺(汁あり) | 甘さ、しょっぱさ、辛さのバランスがよい。 | |||||||||||
| 6月19日(木) | 三吉屋(新潟市) | 冷し中華(大盛) | 昔懐かしい味の冷し中華です。 | |||||||||||
| 6月18日(水) | きんしゃい亭(新潟市) | 野菜味噌らーめん | とんこつ味噌もここまで美味しく作れるんだ。 | |||||||||||
| 6月18日(水) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | いつもの美味しいものでした。今日は奥さんも。 | |||||||||||
| 6月17日(火) | カトウ(新潟市) | 中華そば | ワンコインでおつりのくるメニューです。 | |||||||||||
| 6月16日(月) | 衝動(新潟市) | うま煮ラーメン | 味噌味のあんかけのうま煮ラーメンです。 | |||||||||||
| 6月15日(日) | 玄(新潟市) | とんこつラーメン | フードコートでちょっと食べるにはいいかな。 | |||||||||||
| 6月14日(土) | 土佐屋(魚沼市) | ラーメン | 魚沼地区の醤油ラーメンも美味しいですね。 | |||||||||||
| 6月13日(金) | 無骨外伝(東京都) | 味玉つけそば | 麺が好みのものなら美味し買ったんですが。 | |||||||||||
| 6月12日(木) | 蔵(東京都) | 冷しラーメン | 名前で期待しましたが、普通の冷し中華でした。 | |||||||||||
| 6月11日(水) | 石門子(新潟市) | 冷し中華(大盛) | 石門子も冷し中華の美味しいお店です。 | |||||||||||
| 6月10日(火) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | このお店の定番です。これしかない美味しさ。 | |||||||||||
| 6月 9日(月) | GOGO宝来軒(上越市) | FANKY JUNKY NOODLE | 鍋敷きのような巨大なチャーシューにビックリ。 | |||||||||||
| 6月 8日(日) | 飛雄馬(長岡市) | 白みそ背脂 | 背脂と白味噌の美味しい組み合わせです。 | |||||||||||
| 6月 5日(木) | きんしゃい亭(新潟市) | らーめん | 古町店ないと思っってましたがありました。 | |||||||||||
| 6月 5日(木) | 蓬来軒(新潟市) | 冷し中華 | 久々に蓬来権の普通の冷し中華を食べました。 | |||||||||||
| 6月 4日(水) | きんしゃい亭(新潟市) | 野菜らーめん | 新潟に帰って来て美味しい新潟のラーメンを。 | |||||||||||
| 6月 4日(水) | 藩(東京都) | 塩ラーメン | ラーメン屋じゃないお店の塩ラーメンでした。 | |||||||||||
| 6月 3日(火) | じじ&ばば(新潟市) | 高菜ラーメン | 高菜の美味しさにはまってきました。 | |||||||||||
| 6月 3日(火) | 麺亭(新潟市) | 冷し中華 | 品の良い冷し中華ですが、チョット高い。 | |||||||||||
| 6月 2日(月) | 濱来た(新潟市) | らーめん | 大盛りサービスのチョット多目という人には。 | |||||||||||
| 5月30日(金) | 大江戸(新潟市) | 冷し中華 | 大江戸の冷し中華も夏の風物詩になってます。 | |||||||||||
| 5月29日(木) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン | 代打です。いや〜、美味しい。 | |||||||||||
| 5月29日(木) | 妙高(妙高市) | あんかけラーメン | 熱々の美味しいあんかけのラーメンです。 | |||||||||||
| 5月28日(水) | 蓬来軒(新潟市) | 冷し中華(チャーシュー入り) | チャーシューを楽しめる冷やしです。 | |||||||||||
| 5月27日(火) | 藤田(新潟市) | ネギみそラーメン | あっさりしているのに美味しい味噌です。 | |||||||||||
| 5月26日(月) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば | 中華そばが600円になってしまいました。 | |||||||||||
| 5月25日(日) | 侍(三条市) | 背脂煮込みらーめん | お店に来てくれるお客さんが大切にしています。 | |||||||||||
| 5月25日(日) | バス長ラーメン(新潟ラー博) | 極塩ラーメン | 塩と背脂の組み合わせも有りなんですね。 | |||||||||||
| 5月25日(日) | あごすけ(新潟ラー博) | 胡辛麺 | あっさりしていながらまろやかです。美味しい。 | |||||||||||
| 5月24日(土) | 天心(新潟ラー博) | 地ゾット麺 | 醤油の味がまろやかにストレートにきます。 | |||||||||||
| 5月24日(土) | なおじ・来味・三吉屋のコラボ店(新潟ラー博) | 南蛮えびと地魚のらぁ麺 | 重たいラーメン2連発! | |||||||||||
| 5月24日(土) | 烈士洵名(新潟ラー博) | トリプルスープの極上ラーメン | 濃すぎますね。途中で飽きてきました。 | |||||||||||
| 5月23日(金) | 拾番(新潟市) | ラーメン | 道路拡張工事のためしばらく休業なんですね。 | |||||||||||
| 5月23日(金) | あごすけ(上越市) | 旨藍濁汁麺 | 塩ととんこつを感じられるスープの仕上がり。 | |||||||||||
| 5月22日(木) | 大積PA下り(長岡市) | 味噌ラーメン | 懐かしく感じるような味噌ラーメンです。 | |||||||||||
| 5月22日(木) | いち井(長岡市) | 塩 | いち井の塩は美味しい。他はチョット。 | |||||||||||
| 5月21日(水) | 信吉屋(新潟市) | 冷し中華(中盛) | 夏が来たー!信吉屋から夏が始まります。 | |||||||||||
| 5月20日(火) | くう快(東京都) | ラーメン | 大袈裟なPRほどでもないと思うんですが? | |||||||||||
| 5月19日(月) | 東横(新潟市) | 野菜みそラーメン | だんだん癖になってきましたね。中毒性ラーメン。 | |||||||||||
| 5月18日(日) | 四川飯店(村上市) | 五目入りスープ麺 | とても上品で、四川の辛い料理から想像できない。 | |||||||||||
| 5月17日(土) | 春紀(柏崎市) | らーめん | 田舎の小さな本格的ラーメン屋さん。 | |||||||||||
| 5月16日(金) | まつのや(胎内市) | しんぷるラーメン | トッピングなしの299円。他のものとあわせて。 | |||||||||||
| 5月15日(木) | はるな(高崎市) | あんかけラーメン | ワンコインでいけますよ。白寿並み。 | |||||||||||
| 5月15日(木) | ラー戦場(さいたま市) | 復活・佐野らーめん | ご当地ラーメンは現地で食べたくなります。 | |||||||||||
| 5月14日(水) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | 初心忘るるべからずって訳じゃないけど。 | |||||||||||
| 5月14日(水) | 青島(新潟市) | ラーメン | 安心して食べられるラーメン。言うことなし。 | |||||||||||
| 5月13日(火) | 伝導師(新潟市) | 醤油らーめん | あっさり、品が良くて。お手頃値段で、満足! | |||||||||||
| 5月12日(月) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | 美味しく安いものは、いつまで食べられる? | |||||||||||
| 5月 9日(金) | じじ&ばば | マーボーメン | じじ&ばばのマーボーメンは実に美味しい。 | |||||||||||
| 5月 9日(金) | 安福亭(長岡市) | 排骨麺 | 肉好きにはたまらんラーメンです。 | |||||||||||
| 5月 8日(木) | おざわ(新潟市) | らーめん | 残り少ない営業です。普通のラーメンを味わう。 | |||||||||||
| 5月 7日(水) | ジロ吉(三条市) | らー麺(大油) | 三条に戻ってきました。ジロ吉は美味しい。 | |||||||||||
| 5月 3日(土) | 吉泉食堂(山形県) | 中華 | テレ朝系で有名な政子ばあちゃんのラーメン。 | |||||||||||
| 5月 2日(金) | 桃花林(新潟市) | 五目つゆそば | ラーメンと違う食べ物のように感じました。 | |||||||||||
| 5月 1日(木) | 福来亭(新潟市) | 五目うま煮ラーメン | 太麺ですが好みのあんかけに合います。 | |||||||||||
| 4月30日(水) | 慶龍(新潟市) | 素菜湯麺 | あっさりしているようでまろやかな麺料理でした。 | |||||||||||
| 4月25日(金) | 石門子(新潟市) | チャーシューワンタンメン | すぐに注文を取りたがるオッチャンの店です。 | |||||||||||
| 4月24日(木) | 麺しょう(新潟市) | ラーメン | 新潟らしいラーメンが移転後も健在です。 | |||||||||||
| 4月23日(水) | らー戦場(さいたま市) | 春野菜みそラーメン | 野菜の使い方が期待し過ぎましたかね。 | |||||||||||
| 4月23日(水) | 花月(東京都) | 嵐げんこつらあめん | まあ、それなりにいただきました。 | |||||||||||
| 4月22日(火) | ひごもんず(東京都) | 角煮ラーメン(細麺) | キャベツのトッピング、生はないでしょ。 | |||||||||||
| 4月22日(火) | 斑鳩(東京都) | 特製らー麺 | さすがです。 | |||||||||||
| 4月21日(月) | Saijo(東京都) | 味噌ラーメン | 旭川ラーメンは期待を裏切らないラーメンです。 | |||||||||||
| 4月21日(月) | ラー戦場(さいたま市) | 春野菜とんこつ | とってもクリーミーなシチューのようです。 | |||||||||||
| 4月19日(土) | 桜館(新発田市) | 加治川拉麺 | 桜の花の入った珍しいラーメンです。 | |||||||||||
| 4月18日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 高菜ラーメン | 夜食までの1日ラーメン3食してしまいました。 | |||||||||||
| 4月18日(金) | 県庁一般食堂(新潟市) | カレーラーメン | カレースープ麺でした。残念。 | |||||||||||
| 4月18日(金) | 青島食堂(長岡市) | ラーメン(大盛) | 曲新町店のラーメンはあっさりに感じる。 | |||||||||||
| 4月17日(木) | 天龍(新潟市) | ラーメン | お酒の後でも美味しいシンプルなラーメンです。 | |||||||||||
| 4月17日(木) | 家族亭(村上市) | オリジナルラーメン | コーンスープのようなスープのラーメンです。 | |||||||||||
| 4月16日(水) | じじ&ばば(新潟市) | チャーシューメン(太麺) | じじ&ばばのスープって美味しいですね。 | |||||||||||
| 4月16日(水) | 青島(新潟市) | ラーメン(大盛) | 大盛り50円UPで食べれるのが嬉しい。 | |||||||||||
| 4月15日(火) | 青葉(さいたま市) | 中華そば | 好みじゃないと思っていたけどなんだか…。 | |||||||||||
| 4月14日(月) | 七匹の子ぶた(さいたま市) | 塩らーめん | 好みのラーメンではありませんでした。 | |||||||||||
| 4月14日(月) | ガラ喰楽学校(さいたま市) | あっさりしょうゆ | 高いけど大盛り+ライスが無料です。 | |||||||||||
| 4月13日(日) | 恵比寿(五泉市) | ラーメン | お手頃でチャーシューのトッピングが多い。 | |||||||||||
| 4月12日(土) | やすどん(三条市) | ラーメン(大油) | お手頃価格でしっかりした燕三系ラーメンです。 | |||||||||||
| 4月11日(金) | 長衛門(見附市) | らーめん(濃厚正油) | 醤油の濃さを楽しめるラーメンです。 | |||||||||||
| 4月10日(木) | おざわ(新潟市) | ちゃしゅうわんたんめん | おざわが閉店してしまいます。 | |||||||||||
| 4月 9日(水) | 三吉屋(新潟市) | ラーメン(大盛) | 駅南けやき通店もおいしくいただけました。 | |||||||||||
| 4月 8日(火) | だるまや(新潟市) | 味噌ラーメン | チャーシュー、メンマ、辛味噌など充実です。 | |||||||||||
| 4月 6日(日) | 中ムラ(村上市) | 力こぶラーメン | コシのある美味しい麺が特徴です。 | |||||||||||
| 4月 5日(土) | まる七(新発田市) | 特製背脂らーめん | 食感のある背脂が美味しく仕上げてます。 | |||||||||||
| 4月 4日(金) | 猪や(新潟市) | 猪やブラック | 価格改定でお手頃価格になりました。 | |||||||||||
| 4月 3日(木) | 東光(新潟市) | 味噌らーめん | サラサラしているのみ味噌の濃厚な味です。 | |||||||||||
| 4月 2日(水) | 杭州飯店(燕市) | 中華そば | 閉店間際でしたが、美味しくいただきました。 | |||||||||||
| 4月 2日(水) | こじま(上越市) | 玉ねぎチャーシューメン | バランスのよい旨味を感じさせるラーメンです。 | |||||||||||
| 4月 1日(火) | 一心亭(新潟市) | 味噌ラーメン | ここまで好みじゃないラーメンも珍しいですね。 | |||||||||||
| 4月 1日(火) | 三吉屋(新潟市) | ラーメン(大) | 信濃町店も同じく美味しい。 | |||||||||||
| 3月31日(月) | きんしゃい亭(新潟市) | 胡麻醤らーめん | 豊富なトッピングが満足出来ます。 | |||||||||||
| 3月31日(月) | いっとうや(新潟市) | 醤油+メンマ | いっとうやはチャーシューだけじゃない。メンマも。 | |||||||||||
| 3月29日(土) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば | 派手さはないけどほっとする美味しさです。 | |||||||||||
| 3月28日(金) | ほうとく(上越市) | ネギみそラーメン | 白髪ネギにネギの美味しさが感じられない。 | |||||||||||
| 3月27日(木) | 孔明(新潟市) | らーめん+味玉子 | 醤油味の美味しいスープ。味玉もなかなか。 | |||||||||||
| 3月26日(水) | 八珍亭(新潟市) | 八珍湯麺 | 醤油味の好みのあんかけと細い麺が良。 | |||||||||||
| 3月25日(火) | 家族亭(神林村) | わさびらーめん | 優しいわさびに辛さのラーメンです。 | |||||||||||
| 3月24日(月) | 吉相(新潟市) | らーめん(あっさり) | やっぱりこってりがいいですね。アイス忘れた。 | |||||||||||
| 3月23日(日) | かめや(村上市) | 中華そば | 懐かしさを感じられる中華そばです。 | |||||||||||
| 3月22日(土) | 松茶屋(妙高市) | とん汁ラーメン | 安くはないけどとん汁と具の美味しさが良好。 | |||||||||||
| 3月22日(土) | ニューミサ(上越市) | ミソラーメン | 滅多に食べられないニンニクの効いた…。 | |||||||||||
| 3月20日(木) | 奥次郎(新潟市) | たんめん | 安くはありませんが品の良いタンメンです。 | |||||||||||
| 3月19日(水) | じじ&ばば(新潟市) | 高菜ラーメン | あっさりした塩ラーメンに高菜が合います。 | |||||||||||
| 3月19日(水) | まるしん(新潟市) | つけめん・ごまだれ | 太くない麺の方が好みです。いい感じ。 | |||||||||||
| 3月18日(火) | 福来亭(新潟市) | ラーメン | バランスの良い背脂ラーメンです。 | |||||||||||
| 3月17日(月) | ほうとく(上越市) | 梅入りラーメン | あんまり好みじゃない塩ラーメンでした。 | |||||||||||
| 3月16日(日) | あしょろ(長岡市) | みそラーメン | お手頃価格の濃厚味噌ラーメン。 | |||||||||||
| 3月15日(土) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば | 新潟を代表する美味しさです。 | |||||||||||
| 3月14日(金) | 一(新潟市) | 白みそ旨ねぎ麺 | 甘みと旨味の味噌に柚子の香りがさわやか。 | |||||||||||
| 3月14日(金) | たごさく(新潟市) | もやしラーメン | これでワンコインでいいのってラーメンです。 | |||||||||||
| 3月13日(木) | どんどん(新潟市) | 野菜味噌らーめん | さらさらしているのに美味しいスープです。 | |||||||||||
| 3月12日(水) | こころ(新潟市) | 背脂らーめん | 醤油の美味しさと背脂のバランスが良いですね。 | |||||||||||
| 3月11日(火) | ラー戦場(さいたま市) | ガッツリ黒とんこつ | お高いラーメンです。新潟じゃ食べないです。 | |||||||||||
| 3月10日(月) | くら田(新潟市) | カレーラーメン | レトルトのカレーは、ないっすよね。 | |||||||||||
| 3月 8日(土) | じじ&ばば(新潟市) | 味噌ラーメン | 美味しさボリュームとも満足のラーメン。 | |||||||||||
| 3月 7日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ジャージャー麺(汁有) | しょっぱさと甘さのバランスの良さに感心します。 | |||||||||||
| 3月 7日(金) | 三宝亭(上越市) | 五目うま煮めん | お手頃な値段で好みのあんかけです。 | |||||||||||
| 3月 6日(木) | 浦咲(新潟市) | 特別塩ラーメン | お手頃でトッピングの種類を楽しめます。 | |||||||||||
| 3月 5日(水) | いっとうや(新潟市) | 醤油チャーシュー | ボリュームのあるチャーシューをもてあます。 | |||||||||||
| 3月 4日(火) | GOINGOIN(新潟市) | 和風らーめん | 自然な味わいのまろやかなラーメンです。 | |||||||||||
| 3月 3日(月) | 天池家(十日町市) | とんこつ | 初回替玉無料でお手頃価格です。 | |||||||||||
| 3月 2日(日) | ひさご(阿賀野市) | ねぎみそラーメン | あっさり美味しいくボリュームありだがお高い。 | |||||||||||
| 3月 1日(土) | いっとうや(新潟市) | つけめん(大盛) | お手頃でお腹も満足しました。 | |||||||||||
| 2月29日(金) | あごすけ(上越市) | ごまから麺 | レベルの高い創作麺を食べました。 | |||||||||||
| 2月29日(金) | 青島(新潟市) | ラーメン(大盛)+α | チャーシューを味わうなら青島ですね。 | |||||||||||
| 2月28日(木) | 三宝亭(上越市) | ごちそう豪華らーめん | チェーン店らしいラーメンですが、高い割りには。 | |||||||||||
| 2月27日(水) | 竜胆(新潟市) | 東京醤油らーめん | 醤油のしっかりしたラーメンですが、値段が…。 | |||||||||||
| 2月26日(火) | なおじ(新潟市) | さばびし醤油 | 魚介系のダシがきつすぎますね。 | |||||||||||
| 2月25日(月) | 一本気(新潟市) | こってりらーめん | 軟らかなチャーシューと魚ダシのきつさが…。 | |||||||||||
| 2月24日(日) | ささ宮(新発田市) | 塩ラーメン(セット) | まろやかな塩ラーメンです。 | |||||||||||
| 2月22日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 高菜ラーメン | 高菜の美味しさと塩ラーメンの組み合わせが良い。 | |||||||||||
| 2月22日(金) | 玉寿し食堂(村上市) | みそラーメン | あっさりしていながら味噌の美味しさを感じる。 | |||||||||||
| 2月21日(木) | あらお(上越市) | ラーメン | シンプルで手頃。手打ち風の麺です。 | |||||||||||
| 2月20日(水) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | 今日は、気持ち生姜の効きが強かったような。 | |||||||||||
| 2月19日(火) | いっとうや(新潟市) | かさね醤油 | 豪華なトッピングをお手頃価格で味わえます。 | |||||||||||
| 2月18日(月) | いっとうや(新潟市) | 醤油 | いよいよ開店!期待を超える美味しさ。 | |||||||||||
| 2月17日(日) | どんどん(新潟市) | どんどんらーめん(醤油) | お店の名前を取ったラーメンですが普通…。 | |||||||||||
| 2月16日(土) | ささ宮(新発田市) | 麻婆メン | 麻婆の味付けが好みじゃなかった。 | |||||||||||
| 2月15日(金) | 和たま(東京都) | 和たま麺(醤油) | 鰹節のトッピングが邪魔をしているように感じる。 | |||||||||||
| 2月15日(金) | 宇明家(東京都) | 九州屋台ラーメン | 東京タワーでまあまあのラーメンが食べられる? | |||||||||||
| 2月14日(木) | 信楽茶屋(横浜市) | 塩岩のり煮玉子 | 美味しいラーメンでしたが、値段が高いね。 | |||||||||||
| 2月14日(木) | こころ(新潟市) | 背脂煮玉子らーめん(細麺) | 完成度の高い背脂らーめんですが値段が…。 | |||||||||||
| 2月13日(水) | ささ宮(新発田市) | 広東メン | 中華らしい好みの味付けのあんかけです。 | |||||||||||
| 2月12日(火) | ほうとく(上越市) | 酒粕ラーメン | 素材から来るイメージと違いさっぱりしています。 | |||||||||||
| 2月10日(日) | 主催者監修(食の陣冬) | 新・こしひかりラーメン | しょっぱいスープに硬い麺。ガッカリです。 | |||||||||||
| 2月10日(日) | なまめん組合(食の陣冬) | 新潟煮干しラーメンん | 500円だったので近くのラーメン屋さんの方が…。 | |||||||||||
| 2月 8日(金) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン | つまみを食べてしまったので苦しい一杯でした。 | |||||||||||
| 2月 8日(金) | 麺楽(胎内市) | うま煮あんかけらーめん | 中華風で美味しいけど塩ベース。醤油の方が好き。 | |||||||||||
| 2月 7日(木) | 青島(長岡) | ラーメン(大盛) | 長岡の方が、あっさり感が強いような気がします。 | |||||||||||
| 2月 6日(水) | 信吉屋(新潟市) | チャーシュウメン(中盛) | 昆布の効いたダシにねぎの風味がいいですね。 | |||||||||||
| 2月 5日(火) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | そんなに量を必要としない時間帯にいいですね。 | |||||||||||
| 2月 5日(火) | ガラ喰楽学校(埼玉県) | 濃厚しょうゆ(大盛) | 700円は、大盛り無料でそれなりでしょうか? | |||||||||||
| 2月 4日(月) | 衝動(新潟市) | 味噌チーズラーメン | チーズで味はまろやかになりますが香りが…? | |||||||||||
| 2月 3日(日) | 伊蔵(新潟市) | らーめん | あっさりした魚介風味のスープと背脂の組み合わせ | |||||||||||
| 2月 1日(金) | ほうとく(上越市) | 中華そば | 美味しい中華そばだけど680円は高すぎだよ。 | |||||||||||
| 1月31日(木) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン(大盛) | 大盛りでも全然飽きることなく最後まで美味しく…。 | |||||||||||
| 1月30日(水) | ささ宮(新発田市) | ラーメン(醤油) | ワンコインでここまで美味しいラーメンが食べられる。 | |||||||||||
| 1月29日(火) | Gita(上越市) | 醤油ラーメン+味玉 | 麺が普通の太麺で燕三条系よりも食べ易い。 | |||||||||||
| 1月28日(月) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | ボリュームのあるメニューが多いので普通に…。 | |||||||||||
| 1月28日(月) | 蓬来軒(新潟市) | めんまらーめん | メンマの量もほどほどですね。お手頃です。 | |||||||||||
| 1月27日(日) | 望月家(三条市) | 長浜26ラーメン | 本格的な九州ラーメンのようですが値段が高い。 | |||||||||||
| 1月27日(日) | 小川屋(燕市) | 鶏骨仕込みラーメン | 麺の硬さ、スープの濃さやトッピングなど調整不可。 | |||||||||||
| 1月26日(土) | にしやま(新潟市) | 野菜らーめん(みそ) | 野菜を暫く見なくて良いほどの量です。萬来と…? | |||||||||||
| 1月25日(金) | REAL SALT 55(上越市) | 塩1号 | 貝のダシと塩でここまで美味しく出来るんですね。 | |||||||||||
| 1月24日(木) | 奥村家(新潟市) | ラーメン | 家系を忠実に守っているようですが、新潟では…。 | |||||||||||
| 1月23日(水) | 玉寿し食堂(村上市) | 五目ラーメン | 五目なのにチャーシューやメンマのトッピングあり。 | |||||||||||
| 1月22日(火) | ラー戦場(さいたま市) | ねぎガッツリ | 新潟県人応援第2弾。美味しいけどちょっと高い。 | |||||||||||
| 1月21日(月) | おざわ(新潟市) | ちゃしゅうめん | 昔からあったような懐かしい優しいラーメンです。 | |||||||||||
| 1月19日(土) | 藻塩屋(らー麺まつり) | 新潟地鶏ラーメン | 塩味ですがとても優しいコクのあるラーメンです。 | |||||||||||
| 1月19日(土) | 燦燐炙(らー麺まつり) | 新潟甘えび味噌らー麺 | 辛味もあり、ワンコインで楽しめるラーメンでした。 | |||||||||||
| 1月19日(土) | 112ZunDouNokai(らー麺まつり) | 新潟旨出汁らー麺 | 旨味が強すぎるほど感じるラーメンでした。 | |||||||||||
| 1月18日(金) | 青島(新潟市) | ラーメン(大盛) | ねぎとほうれん草を増量してボリュームアップです。 | |||||||||||
| 1月17日(木) | 武吉兆(新潟市) | ラーメン | 全然好みのものと違ったものでした。残念です。 | |||||||||||
| 1月17日(木) | 市玄(新潟市) | 朝限定あっさりしょうゆ | 朝から食べられるあっさり優しいラーメンです。 | |||||||||||
| 1月16日(水) | ラー戦場(さいたま市) | 渾身の醤油豚骨らーめん | 新潟県人の登場です。応援しなくては。 | |||||||||||
| 1月15日(火) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 530円に値上がりしていました。ショックです。 | |||||||||||
| 1月15日(火) | 龍(東京都) | 烏骨鶏ラーメン(醤油) | 美味しかったけど薬膳料理のような値段かも。 | |||||||||||
| 1月13日(日) | 麺楽(新発田雑煮合戦) | 新発田名物安兵衛ラーメン | とんこつスープに麺とお餅です。 | |||||||||||
| 1月13日(日) | イーサン食堂(新発田雑煮合戦) | タイ王国牛肉米麺ラーメン雑煮 | 稲庭うどんのような腰のついツルツルした麺です。 | |||||||||||
| 1月11日(金) | らのばR(新潟市) | 昔懐かしの中華そば | あんまり昔風の感じはありませんがワンコインです。 | |||||||||||
| 1月10日(木) | 一(新潟市) | 炊き出しとんこつ麺 | 魚介系がでしゃばっていない品の良い美味しさです。 | |||||||||||
| 1月 9日(水) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば(大盛) | 愚痴なんかは、お客さんのいないところでお願いします。 | |||||||||||
| 1月 8日(火) | じじ&ばば(新潟市) | 胡麻ラーメン | 普通の辛さにしてもらいましたが結構辛い。 | |||||||||||
| 1月 8日(火) | うれっ子(柏崎市) | ラーメン | あっさり美味しく手頃でチャーシュー3枚も入ってます。 | |||||||||||
| 1月 7日(月) | 慶龍飯店(新潟市) | ラーメン | 視野でもお手頃あっさりのラーメン。餃子のニンニクが。 | |||||||||||
| 1月 7日(月) | オーモリ(上越市) | ねぎ味噌ラーメン | 普通のラーメンがお手頃だけのコストパフォーマンスが。 | |||||||||||
| 1月 6日(日) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | 古町近辺でコストパフォーマンスの最も優れた一杯。 | |||||||||||
| 1月 4日(金) | なんばん屋(新潟市) | ブラック+味玉 | 新潟駅南で〆のラーメンは、なんばん屋で決まりです。 | |||||||||||
| 1月 4日(金) | 奥次郎(新潟市) | たんめん | 品の良いタンメンですが、値段もチョットお高い。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |