![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2010年に食べたラーメンです。過去の日記もどうぞ。(2009年・2008年・2007年・2006年・2005年・2004年・2003年) | ブログ:新潟ラーメン日記 | |||||||||||||
| 2010年 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月29日(水) | 道の駅・象潟(秋田県) | 夕日ラーメン | 麺に辛子を練り込んだ辛い麺が特徴です。 | |||||||||||
| 12月28日(火) | 祭(新潟市) | ねぎ味噌からしめん | トッピングが多くちょっと割高に感じます。 | |||||||||||
| 12月27日(月) | 翔(上越市) | 正油ラーメン | 真面目に作りましたって感じです。 | |||||||||||
| 12月26日(日) | ちょび吉(新潟市) | しょうゆらー麺 | しっかりしたトッピングでお手頃です。 | |||||||||||
| 12月26日(日) | 楓(新潟市) | 大油中華そば | 新潟市内にまた本格背脂ラーメンのお店が。 | |||||||||||
| 12月25日(土) | ぼん蔵(新潟市) | ぼん蔵しょうゆ | 普通のラーメンが野菜あんかけです。 | |||||||||||
| 12月24日(金) | 安福亭(長岡市) | 叉焼麺 | チャーシューで300円UPはちょっときつい。 | |||||||||||
| 12月22日(水) | 福助(村上市) | チャシュー麺 | 味噌も美味しいが醤油も美味しいです。 | |||||||||||
| 12月21日(火) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 休前日じゃないのでニンニクを我慢です。 | |||||||||||
| 12月21日(火) | 笑美寿亭(新潟市) | 味噌担々麺 | 味噌と胡麻と辛味の絶妙なバランスです。 | |||||||||||
| 12月20日(月) | 昇(新潟市) | にぼしラーメン | 濃厚な煮干しを鶏ガラスープで割る。高い。 | |||||||||||
| 12月17日(金) | 勝(新潟市) | らーめん | ダブルスープも慣れました。 | |||||||||||
| 12月16日(木) | 笑美寿亭(新潟市) | 鶏青ネギ柚子塩ラーメン | 好きな素材が並んだラーメンは期待通り。 | |||||||||||
| 12月15日(水) | GOGO宝来軒(上越市) | トクラーメン味噌 | 美味しいんだけど高いね。 | |||||||||||
| 12月14日(火) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | 白菜の美味しい季節はピカ一です。 | |||||||||||
| 12月11日(土) | じじ&ばば(新潟市) | しいたけラーメン | 食べれるときに食べておきたい味です。 | |||||||||||
| 12月11日(土) | 喰拳(長岡市) | そいがぁそば | 喰拳風長岡生姜醤油は中華そば改です。 | |||||||||||
| 12月 9日(木) | 慶楽(新潟市) | 素菜湯麺 | 季節の野菜は、どうやら白菜? | |||||||||||
| 12月 8日(水) | 飛雄馬(見附市) | とんこつ醤油魚粉入り | 醤油のしっかりしたとんこつ醤油です。 | |||||||||||
| 12月 7日(火) | 蓬来軒(新潟市) | たんめん | たっぷり野菜の旨味が溶け出した塩味。 | |||||||||||
| 12月 6日(月) | 支那そば屋(石川県) | 炭火焼鶏麺(醤油) | 炭焼きの香ばしい鶏肉が乗ったラーメン。 | |||||||||||
| 12月 6日(月) | 呉羽PA(富山県) | ブラックラーメン | 黒いだけのラーメンでした。 | |||||||||||
| 12月 3日(金) | じじ&ばば(新潟市) | しいたけラーメン | しいたけ味のバランスの良いあんかけです。 | |||||||||||
| 12月 3日(金) | がんこ屋(新潟市) | 屋台らーめん | めちゃ高いラーメンが継続していました。 | |||||||||||
| 12月 2日(木) | 笑美寿亭(新潟市) | 黒胡麻担々麺 | まろやかさと花椒の痺れるような辛さです。 | |||||||||||
| 12月 1日(水) | ごん助(見附市) | 味噌ラーメン | あっさりして充実トッピングも味噌ラーメン。 | |||||||||||
| 11月30日(火) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 替玉がお手頃なのにお腹いっぱいで…。 | |||||||||||
| 11月30日(火) | 大雷神(新潟市) | 角煮らーめん | 大きな大きな角煮にビックリしました。 | |||||||||||
| 11月29日(月) | 吉左右(東京都) | らーめん | つけめんが人気のお店のラーメンですが…。 | |||||||||||
| 11月28日(日) | 丸木屋(新潟市) | うま辛めん | しっかりした辛さのあるラーメンです。 | |||||||||||
| 11月26日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 塩チャーシューメン | あっさりした塩ラーメンで〆ました。 | |||||||||||
| 11月26日(金) | ごん助(見附市) | ラーメン | 繊細な長岡生姜醤油ラーメンのお店です。 | |||||||||||
| 11月25日(木) | ちくに(村上市) | 中華そば | 軟らかい麺も慣れると美味しさが判る。 | |||||||||||
| 11月24日(水) | 青島(新潟市) | ラーメン | ねぎ+ほうれん草増しのいつもの定番。 | |||||||||||
| 11月23日(火) | 小布施PA(長野県) | 湯の里カレーラーメン | シンプルだけどお手頃価格が嬉しい。 | |||||||||||
| 11月22日(月) | 八(新潟市) | 朝らぁめん | 朝でも食べられるようにあっさりぎみ? | |||||||||||
| 11月19日(金) | のろし(阿賀野市) | みそラーメン | ボリュームたっぷりで結構手頃です。 | |||||||||||
| 11月17日(水) | 塚田そば店(上越市) | 天玉中か | +天ぷら+生卵で300円です。 | |||||||||||
| 11月17日(水) | GOGO宝来軒(上越市) | フレーバー旨味ソバ(醤油) | スープは好みですが麺がもうひとつ。 | |||||||||||
| 11月16日(火) | 笑美寿亭(新潟市) | 麻辣担々麺 | 四川の花椒の痺れる辛さです。 | |||||||||||
| 11月15日(月) | 春紀(柏崎市) | 赤らーめん | 本当にしっかり辛いラーメンでした。 | |||||||||||
| 11月13日(土) | 太きち(新発田市) | しょうゆらーめん | どうもチャーシューが好みじゃなかった。 | |||||||||||
| 11月13日(土) | 詩音(新発田市) | ラーメン | 懐かしさを感じさせるラーメンはお手頃。 | |||||||||||
| 11月12日(金) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン | やっぱこの味最高です。 | |||||||||||
| 11月12日(金) | 大江戸(新潟市) | 醤油ラーメン | 今日のスープ、色も濃いけどしょっぺえ。 | |||||||||||
| 11月11日(木) | せいべえ(東京都) | みそらーめん | お手頃でしっかりした味噌ラーメンです。 | |||||||||||
| 11月10日(水) | あら川(上越市) | わかめラーメン | あっさりラーメンにわかめが合います。 | |||||||||||
| 11月 9日(火) | ジャッキー(新潟市) | 初代海老そば | 海老の風味がくどくなくて良かった。 | |||||||||||
| 11月 8日(月) | 奥次郎(新潟市) | 味噌ラーメン | 程好い甘味とたっぷり野菜の味噌ラーメン。 | |||||||||||
| 11月 5日(金) | ニューハルピン(上越市) | ラーメン | 濃厚なスープのラーメンがお手頃です。 | |||||||||||
| 11月 5日(金) | 塚田そば店(上越市) | かけ中か | お蕎麦の汁で麺だけが中華です。 | |||||||||||
| 11月 4日(木) | 丸木屋(新潟市) | ちゃーしゅーめん | 新潟で一番優しく感じるラーメンです。 | |||||||||||
| 11月 2日(火) | ヒグマ(新潟市) | チャーシューメン | チャーシューメンはお得感が薄い。 | |||||||||||
| 11月 1日(月) | あごすけ(上越市) | 醤油背脂麺 | あごすけの背脂はすんなり食べれます。 | |||||||||||
| 10月31日(日) | しゃがら(新潟市) | 味噌ラーメン | 麺が勝ってます。辛味でバランスが。 | |||||||||||
| 10月29日(金) | じじ&ばば(新潟市) | カレーラーメン | カレーラーメン専用カレーはバランス良好。 | |||||||||||
| 10月29日(金) | カトウ支店(新潟市) | ラーメン | 歯応えの良い麺と魚介風味のスープです。 | |||||||||||
| 10月28日(木) | リン(村上市) | 五目あんかけタンメン | 醤油味がしっかりまろやかな中華麺です。 | |||||||||||
| 10月27日(水) | 大江戸(新潟市) | 味噌タンメン | 味噌タンメンはチョット割高感があります。 | |||||||||||
| 10月26日(火) | 八(新潟市) | 煮干し中華 | 煮干しの好み以上に濃厚過ぎます。 | |||||||||||
| 10月25日(月) | うまかもん(新潟市) | ラーメン | 九州屋台の居酒屋にラーメンが。 | |||||||||||
| 10月25日(月) | 笑美寿亭(新潟市) | 濃厚つけ担々麺 | 担々麺の味わいがそのまま担々麺に。 | |||||||||||
| 10月23日(土) | ちゃあしゅう屋(松本市) | デミグラスみそらーめん | デミグラスと味噌がゆずりあっているような。 | |||||||||||
| 10月22日(金) | 一平(村上市) | ラーメン定食 | 最近は充実したラーメン定食かお気に入り。 | |||||||||||
| 10月21日(木) | くら田(新潟市) | ラーメン | 平麺のダブルはさすがのボリュームです。 | |||||||||||
| 10月20日(水) | SEN(新潟市) | 背脂肉拉麺 | 醤油味がしっかりして魚介の風味も良好。 | |||||||||||
| 10月19日(火) | 青島(新潟市) | チャーシューメン | 東掘店は、安定した味で安心して食べれます。 | |||||||||||
| 10月18日(月) | たごさく(新潟市) | 鶏そば | 骨付き鶏肉がたっぷりのラーメンです。 | |||||||||||
| 10月15日(金) | きんしゃい亭(新潟市) | ワンタンメン | 久々の古町八番町店でオリジナルです。 | |||||||||||
| 10月15日(金) | 青島(新潟市) | ラーメン | 大盛+麺50円増しの初めてのダブル。 | |||||||||||
| 10月12日(火) | 七福(上越市) | 上そば | 根曲がり竹を楽しむ珍しいラーメンです。 | |||||||||||
| 10月11日(月) | しゃがら(新潟市) | 醤油らーめん | 背脂のこってり感を和らげるものがない。 | |||||||||||
| 10月11日(月) | OGIKAWA(新潟市) | 豚骨醤油らーめん | とっても楽しい麺だがスープがもうひとつ。 | |||||||||||
| 10月 8日(金) | ジャッキー(新潟市) | ド醤油ラーメン | 名前に反し細やかな仕事のラーメンです。 | |||||||||||
| 10月 6日(水) | 大蔵(新潟市) | チキンラーメン しお | 麺とスープの馴染みが感じられない。 | |||||||||||
| 10月 6日(水) | あぐぅ(十日町市) | しょうゆラーメン | イタリア料理店にラーメンがあります。 | |||||||||||
| 10月 5日(火) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | 出張者に人気のラーメンです。 | |||||||||||
| 10月 5日(火) | すごろく(新潟市) | ラーメン | すごろくが米粉麺に変えて帰ってきました。 | |||||||||||
| 10月 4日(月) | 笑美寿亭(新潟市) | 赤担々麺 | 辛味が少し強めのバランスの良い担々麺。 | |||||||||||
| 10月 2日(土) | きまぐれ八兵衛(長野県) | らー麺 | 安曇野でも九州らー麺は人気のようでした。 | |||||||||||
| 10月 2日(土) | 壱(長野県) | ラーメン | 薄味濃厚スープは、ちょっと耐えれません。 | |||||||||||
| 10月 1日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | あっさり新潟らしいラーメンも美味しい。 | |||||||||||
| 10月 1日(金) | リン(村上市) | 麻婆麺 | 本格四川麻婆豆腐の麻婆麺です。 | |||||||||||
| 9月29日(水) | かめや(村上市) | 五目中華 | 昔ながらのお店の昔ながらの五目中華です。 | |||||||||||
| 9月28日(火) | 六華亭(上越市) | 大肉麺 | 大肉麺初めて聞きました。角煮ですね。 | |||||||||||
| 9月27日(月) | くら田(新潟市) | ラーメン | 平麺を期待しましたが売り切れでした。 | |||||||||||
| 9月24日(金) | 侍元(新潟市) | みそらーめん | 魚介濃厚でトッピング充実の味噌です。 | |||||||||||
| 9月23日(木) | 太安亭(新潟市) | メンマチャーシューメン | まだ出来に多少バラツキがあるようです。 | |||||||||||
| 9月22日(水) | ほうとく(上越市) | みそラーメン | しっかりした味噌の味だがちょっと高め。 | |||||||||||
| 9月21日(火) | あごすけ(上越市) | 濁汁麺 | クリーミーで醤油のこくを楽しめました。 | |||||||||||
| 9月20日(月) | 太安亭(新潟市) | らーめん | 燕三条系背脂ラーメンが白根に出来ました。 | |||||||||||
| 9月19日(日) | かも屋(新潟市) | らーめん | かも屋が昔の味そのままに復活しました。 | |||||||||||
| 9月18日(土) | ちんちん亭(魚沼市) | ラーメン | シンプルで美味しい醤油ラーメンです。 | |||||||||||
| 9月16日(木) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | 涼しくなったら食べたくなりました。 | |||||||||||
| 9月15日(水) | みのや(東京都) | ラーメン(正油味) | 煮干しダシを楽しめるラーメンです。 | |||||||||||
| 9月14日(火) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば | 冷し中華は終了していました。 | |||||||||||
| 9月13日(月) | 東横(新潟市) | 冷やしみそラーメン | 適度な辛味で夏が乗り切れそうです。 | |||||||||||
| 9月12日(日) | 栄PA(三条市) | カレーラーメン | カレーかけタイプでお手軽値段です。 | |||||||||||
| 9月11日(土) | 貪瞋癡(富山県) | 白ラーメン | これほどの完成度の高いラーメンが! | |||||||||||
| 9月11日(土) | おもだかや(富山県) | 支那そば | 富山のおもだかやの味は同じものでした。 | |||||||||||
| 9月11日(土) | 蓮台寺PA(糸魚川市) | 新潟味噌ラーメン | 新潟厳選素材のラーメンだが値段の割りに。 | |||||||||||
| 9月10日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | 金曜日のレバ刺しのため連荘になりました。 | |||||||||||
| 9月 9日(木) | じじ&ばば(新潟市) | 味噌ラーメン | 〆のラーメンにはちょっと重いかな? | |||||||||||
| 9月 9日(木) | ささ宮(新発田市) | カレーセット | カレーチャーハンとラーメンのセットです。 | |||||||||||
| 9月 8日(水) | ヒグマ(新潟市) | 醤油らーめん(大盛) | ヒグマが女池に出来て一層食べやすく。 | |||||||||||
| 9月 7日(火) | 渚(柏崎市) | 塩ラーメン | 大盛りはさすがに飽きがきそうでした。 | |||||||||||
| 9月 6日(月) | 一平(村上市) | ラーメン定食 | 充実したラーメン定食です。 | |||||||||||
| 9月 4日(土) | ああ博多人情(新潟市) | おおばかねぎラーメン | この手のねぎは水気の少ないねぎです。 | |||||||||||
| 9月 3日(金) | 県庁一般食堂(新潟市) | 冷しらーめん | 米粉麺使用ですが使用しない方が…。 | |||||||||||
| 9月 2日(木) | 六綵亭(新潟市) | 野菜みそラーメン | お手頃価格で食べられることに関心です。 | |||||||||||
| 8月31日(火) | きんしゃい亭(新潟市) | 肉醤メン | お肉がたっぷりいただけます。 | |||||||||||
| 8月27日(金) | 浪漫亭(新潟市) | らーめん | 背脂でもらーめん680円はお高いです。 | |||||||||||
| 8月25日(水) | 万人家(新潟市) | ガッツリG麺 | ラーメン二郎のようなボリュームです。 | |||||||||||
| 8月25日(水) | 春紀(柏崎市) | 赤だしみそらーめん | 角煮ラーメンのような肉のボリュームです。 | |||||||||||
| 8月24日(火) | 武吉兆(新潟市) | 味噌ラーメン | 味、価格とも無難にまとまった味噌です。 | |||||||||||
| 8月23日(月) | じじ&ばば(新潟市) | ジャージャーメン(汁あり) | 炸醤の旨さが溶け出し丼全体に広がります。 | |||||||||||
| 8月23日(月) | 石門子(新潟市) | 冷し中華 | 魚介系ダシの美味しいつゆの冷し中華です。 | |||||||||||
| 8月20日(金) | 浦咲(新潟市) | ラーメン(醤油) | 味玉サービスで納得の充実感です。 | |||||||||||
| 8月20日(金) | 三吉屋(新潟市) | ラーメン | 信濃町店の昔ながらの麺が良好です。 | |||||||||||
| 8月19日(木) | 東光(新潟市) | 特味噌らーめん | ちょっとお高いですがボリュームたっぷり。 | |||||||||||
| 8月18日(水) | あごすけ(上越市) | 旨鹽濁汁豚麺 | クリーミーなとんこつ、塩のバランスが良い。 | |||||||||||
| 8月17日(火) | うんっめもん喰い亭(新潟市) | タンメン | 万代共進軒同様ボリュームたっぷりです。 | |||||||||||
| 8月17日(火) | みそ道楽(十日町市) | 味噌カレーチーズ | 味噌・チーズ・カレーのバランスが良かった。 | |||||||||||
| 8月16日(月) | 克味(新潟市) | とんこつ野菜ラーメン | 最近多いラーメン二郎を思わせるラーメン。 | |||||||||||
| 8月13日(金) | 我聞(新潟市) | らーめん | コラーゲンたっぷりの濃厚な魚介味。 | |||||||||||
| 8月12日(木) | 万人家(新潟市) | 特製らーめん | 夏メニューがあるかと思いましたがなし。 | |||||||||||
| 8月11日(水) | せたが屋(東京都) | 土佐柚子の冷やし麺 | 土佐柚子の香りは良かったが。 | |||||||||||
| 8月10日(火) | 福麺(新潟市) | 男の福麺 | 特盛りはラーメン二郎に近いボリューム。 | |||||||||||
| 8月 9日(月) | 浦咲(新潟市) | ラーメン(塩) | 新潟駅前の新店も同じ美味しさ。 | |||||||||||
| 8月 9日(月) | 青島(新潟市) | ラーメン | 味の判る出張者には暑くても青島。 | |||||||||||
| 8月 7日(土) | ガスト(山形県) | 野菜たっぷり冷やし麺(醤油) | お手頃価格だがボリュームなし。 | |||||||||||
| 8月 7日(土) | 味龍(山形県) | ワンタン麺 | 懐かしい味と軟らかなチャーシュー。 | |||||||||||
| 8月 6日(金) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン(チョイ辛) | チョイ辛でも結構辛いです。旨! | |||||||||||
| 8月 6日(金) | 奥次郎(新潟市) | 冷し中華 | 冷し梅とろろのような以前のメニューなし。 | |||||||||||
| 8月 5日(木) | 笑美寿亭(新潟市) | 冷し中華 | 担々麺みたいな驚きはありませんでした。 | |||||||||||
| 8月 4日(水) | 吉相(新潟市) | つけ麺 | 夏の期間限定。大盛りがサービスじゃない。 | |||||||||||
| 8月 3日(火) | 渚(柏崎市) | ビッグウェーブ | 新店舗での最初もビッグウェーブを。 | |||||||||||
| 8月 2日(月) | 蓬来軒(新潟市) | 冷し中華(納豆入) | 夏を楽しめる冷し中華のひとつです。 | |||||||||||
| 7月30日(金) | 泉貴(新潟市) | サラダ冷麺 | ラーメンの麺じゃなく冷麺の麺でした。 | |||||||||||
| 7月29日(木) | くら田(新潟市) | 冷し中華 | これも夏の間に食べておきたい一杯です。 | |||||||||||
| 7月28日(水) | 東横(新潟市) | 野菜みそラーメン | しょっぱいみそラーメンが癖になりました。 | |||||||||||
| 7月27日(火) | いっとうや(新潟市) | 醤油 | 細麺とまろやかなスープ、初めての大盛り。 | |||||||||||
| 7月24日(土) | ばりきや(群馬県) | ばりきめん | 九州ラーメンらしい麺、バリカタで替玉。 | |||||||||||
| 7月23日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 冷し中華 | 期間限定の冷し中華を食べました。 | |||||||||||
| 7月23日(金) | みずさわ(燕市) | らーめん | 生姜醤油が燕市でも食べられます。 | |||||||||||
| 7月22日(木) | 東横(新潟市) | 冷しみそ担々麺 | 味噌の味が胡麻のまろやかさで和らぐ。 | |||||||||||
| 7月21日(水) | まるしん(新潟市) | つけめん(2玉) | あっさりしたつけ汁に細麺が良好。 | |||||||||||
| 7月20日(火) | 福助(村上市) | 担々麺 | セットでいただきました。充実してます。 | |||||||||||
| 7月19日(月) | GOINGOIN(新潟市) | 中田のヒャド | スープを凍らせた氷など細かな気遣い。 | |||||||||||
| 7月17日(土) | 龍喜(糸魚川市) | トマトタンメン | 夏を感じさせるトマトを使ったラーメンです。 | |||||||||||
| 7月17日(土) | 渚(柏崎市) | ビッグウェーブ | ラーメン二郎を思わせるような見た目です。 | |||||||||||
| 7月16日(金) | 笑美寿亭(新潟市) | 冷し担々麺 | まるで温かい担々麺のような冷し担々麺。 | |||||||||||
| 7月15日(木) | 青島(新潟市) | ラーメン(大盛) | 店員同士仲良くしてくれなきゃ不味いよ。 | |||||||||||
| 7月13日(火) | はるな(群馬県) | ラーメン | 高崎駅構内なのにとってもお手頃です。 | |||||||||||
| 7月12日(月) | 大蔵(新潟市) | ラフォーレ・ラーメン | ミルクの優しいスープと玉子が良好。 | |||||||||||
| 7月12日(月) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | しばらくのお休みが短くてホッ。 | |||||||||||
| 7月11日(日) | まる七(新発田市) | 冷し中華 | 豚シャブのトッピングにマスタードが…。 | |||||||||||
| 7月 9日(金) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | やっぱこの味だけど普通盛りの方が良好。 | |||||||||||
| 7月 8日(木) | 聖龍(新潟市) | 冷し中華 | なかなかいい感じにまとまった冷し中華。 | |||||||||||
| 7月 8日(木) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば | この細麺に馴染めない出張者がいました。 | |||||||||||
| 7月 7日(水) | 安福亭(新潟市) | 老麺 | 移転した千手店新店に初めて行きました。 | |||||||||||
| 7月 6日(火) | カトウ本店(新潟市) | チューシューメン | 冷しがないのでひと汗流しましょうか。 | |||||||||||
| 7月 5日(月) | 孔明(新潟市) | らーめん | 孔明に支店ができ並ばず食べれるか。 | |||||||||||
| 7月 4日(日) | すすり家(十日町市) | らーめん | 十日町市にも背脂ラーメンお店が進出。 | |||||||||||
| 7月 4日(日) | GOGO宝来軒(上越市) | フレーバー旨味ソバ(味噌) | スープは良かったが麺がどうにも苦手で。 | |||||||||||
| 7月 3日(土) | 大雷神(新潟市) | らーめん | 新店であっさりしたラーメンがお手頃で。 | |||||||||||
| 7月 2日(金) | 拾番(新潟市) | ラーメン | 〆のラーメンにぴったりなシンプルさ。 | |||||||||||
| 7月 2日(金) | 春紀(柏崎市) | たぬきらーめん | シンプルなラーメンに揚げ玉が新鮮です。 | |||||||||||
| 7月 1日(木) | 多来作(上越市) | らーめん | セットがお手頃で食べられます。 | |||||||||||
| 6月30日(水) | 大江戸(新潟市) | 冷しそば | 大江戸の冷しを食べなきゃ夏が来ない。 | |||||||||||
| 6月29日(火) | ちくに(村上市) | 中華そば | 煮干しダシのスープに軟らかめの麺。 | |||||||||||
| 6月28日(月) | 八雲(東京都) | 特製ワンタン麺 | プリプリした海老ワンタンが美味しいけど。 | |||||||||||
| 6月26日(土) | 不二食堂(阿賀野市) | 味噌ラーメン | 味噌の美味しさのしっかりしたスープです。 | |||||||||||
| 6月25日(金) | 石門子(新潟市) | 冷し中華 | ここの冷しは夏の風物詩です。 | |||||||||||
| 6月24日(木) | いっとうや(新潟市) | 辛つけめん | 暑いときは辛さで乗り切れ!辛! | |||||||||||
| 6月23日(水) | じじ&ばば(新潟市) | 担々麺 | ボリュームがしっかりあって嬉しい。 | |||||||||||
| 6月22日(火) | 福麺(新潟市) | 黒冴 | 高い!痺れる香辛料が入ってるのか? | |||||||||||
| 6月21日(月) | 衝動(新潟市) | トマトラーメン | 塩味スープと細麺に完熟トマトが爽やか。 | |||||||||||
| 6月20日(日) | たかはし中華そば店(青森県) | チャーシューメン | 津軽濃厚煮干しラーメンは本当に濃厚。 | |||||||||||
| 6月19日(土) | たんめん亭(青森県) | たんめん | 飲んだ後のお店なのにお手頃です。 | |||||||||||
| 6月19日(土) | 前沢SA(岩手県) | 前沢牛ローストラーメン | 牛もいいけどちょっと高いです。 | |||||||||||
| 6月18日(金) | BASARA(新潟市) | みそラーメン | 新潟駅前の〆の新ラーメン屋さん。 | |||||||||||
| 6月16日(水) | 慶楽(新潟市) | あんかけ冷やし麺 | お手軽とまでいかなくても安くなりました。 | |||||||||||
| 6月15日(火) | まる七(新発田市) | 背脂らーめん | ちゃっちゃと違う背脂もなかなか。 | |||||||||||
| 6月14日(月) | 信吉屋(新潟市) | 冷し中華 | 搾ったばかりのレモンのいい香り。 | |||||||||||
| 6月12日(土) | 源流(新潟市) | 淡麗ラーメン | 淡麗って言葉が簡単に使われてるのが。 | |||||||||||
| 6月11日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ジャージャー麺 | このお店は本当に味のバランスが良い。 | |||||||||||
| 6月11日(金) | 大安食堂(新潟市) | スーラー冷麺 | お手頃価格ですが胡麻の風味も良い。 | |||||||||||
| 6月10日(木) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン(チョイ辛) | やっぱりバランスの良さは絶品です。 | |||||||||||
| 6月10日(木) | ヒグマ(新潟市) | 正油らーめん | お手頃価格でお腹いっぱいなりました。 | |||||||||||
| 6月 9日(水) | 福来亭(新潟市) | ラーメン | 以前より油っぽく感じましたが…。 | |||||||||||
| 6月 7日(月) | よしきゅう(妙高市) | 辛みそねぎラーメン | まあまあなんだけどお高いラーメン。 | |||||||||||
| 6月 6日(日) | 大潟かっぱ祭り(上越市) | かっぱジャージャー麺 | 熱々の汁なしジャージャー麺です。 | |||||||||||
| 6月 5日(土) | 福来軒(南魚沼市) | 和風(白醤油) | あっさりしたラーメンをタレでアレンジ。 | |||||||||||
| 6月 5日(土) | 天心(南魚沼市) | しょうゆらーめん | まろやで優しいスープで帰ってきました。 | |||||||||||
| 6月 4日(金) | 家族亭(村上市) | 冷しカレーラーメン | ラーメンと名乗るのならスープが欲しい。 | |||||||||||
| 6月 3日(木) | 昇(新潟市) | 京風濃厚中華 | 味が変わりました。値上がりしました。 | |||||||||||
| 6月 2日(水) | ラーメン二郎(東京都) | ラーメン | 三田本店のラーメンは特に美味しい。 | |||||||||||
| 6月 1日(火) | 蓬来軒(新潟市) | きくらげたんめん | きくらげの食感がたまりません。 | |||||||||||
| 5月31日(月) | 石門子(新潟市) | ワンタンメン | 時々食べたくなるワンタンメンです。 | |||||||||||
| 5月29日(土) | ラーメンショップ(上越市) | ねぎラーメン | コッテリしたラーメンもねぎであっさりと。 | |||||||||||
| 5月29日(土) | 春紀(柏崎市) | めぎすらーめん | とても柔らかい優しいダシのラーメン。 | |||||||||||
| 5月28日(金) | 松茶屋(妙高市) | トン汁ラーメン | 旧新井市周辺での昼食といえば。 | |||||||||||
| 5月27日(木) | 田丸(東京都) | らーめん | 久々に東京で好きなラーメン店に! | |||||||||||
| 5月25日(火) | すずらん(東京都) | 中華麺 | なんでこんなにお高いんでしょう? | |||||||||||
| 5月25日(火) | デニーズ(神奈川県) | 魚介豚骨つけ麺 | つけ汁がシンプル過ぎてちょっと。 | |||||||||||
| 5月24日(月) | 笑美寿亭(新潟市) | 葱担々麺 | バラエティ豊富な葱の担々麺です。 | |||||||||||
| 5月22日(土) | 源流(新潟市) | 源流ラーメン | 味的にはいいんだけどお高く感じる。 | |||||||||||
| 5月21日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 担々麺 | 3人でラーメン、担々麺、マーボーメン。 | |||||||||||
| 5月21日(金) | 大宮情熱屋台(埼玉県) | 九州吉もんらーめん | 特注圧力鍋のスープは濃厚です。 | |||||||||||
| 5月20日(木) | よしきゅう(妙高市) | みそタンメン | 豚バラ肉が結構入っていました。 | |||||||||||
| 5月19日(水) | 大輝(十日町市) | 和風スープ(醤油) | 結構濃厚な和風スープです。 | |||||||||||
| 5月18日(火) | 白寿(新潟市) | うま煮そば | 最近は、他のお客の観察も楽しみに。 | |||||||||||
| 5月17日(月) | 八七三家(東京都) | ラーメン | おろし生姜でこってりを和らげられます。 | |||||||||||
| 5月17日(月) | 孔明(新潟市) | つけめん | コロコロにカットされたチャーシュー。 | |||||||||||
| 5月15日(土) | 流(長野県) | みそちゃーしゅー | かなりお高いラーメンでした。 | |||||||||||
| 5月15日(土) | 吉祥(妙高市) | 醤油らー麺 | こんなしょっぱいらーめんだったっけ? | |||||||||||
| 5月14日(金) | 越後屋(新潟市) | 濃縮醤油ラーメン | 深夜にお手頃価格で本格派。 | |||||||||||
| 5月14日(金) | 大雷神(新潟市) | 広東麺 | 見ると食べたくなるメニューの写真です。 | |||||||||||
| 5月13日(木) | あづまや(魚沼市) | みそラーメン | チャーシュー、メンマのトッピングが嬉しい。 | |||||||||||
| 5月12日(水) | 大舎厘(新潟市) | らーめん濃 | 本当に名前の通り濃厚なスープです。 | |||||||||||
| 5月11日(火) | 青島(新潟市) | ラーメン | いっぱい食べたいときはお手頃トッピング。 | |||||||||||
| 5月10日(月) | 蓬来軒(新潟市) | タンメン | 野菜の旨さが溶け出したスープが最高。 | |||||||||||
| 5月 8日(土) | 東横(新潟市) | 野菜みそラーメン | お腹が空いた時に食べたくなるラーメン。 | |||||||||||
| 5月 6日(木) | 吉相(新潟市) | ねぎ | コッテリがきつく感じるようになってきた。 | |||||||||||
| 5月 2日(日) | 林泉堂(秋田県) | 十文字ラーメン | あっさり優しいシンプルなラーメンです。 | |||||||||||
| 4月30日(金) | 弐侍元(新潟市) | 味噌らーめん | チャーシューがしょっぱ過ぎるような。 | |||||||||||
| 4月28日(水) | 起八(岡山県) | ラーメン | 細麺と醤油の美味しいスープが特徴。 | |||||||||||
| 4月27日(火) | たかみち(信越麺戦記) | 背脂中華そば | かなりのコッテリ感がありました。 | |||||||||||
| 4月27日(火) | 信州若手四天王(信越麺戦記) | 豚骨魚介らあめん | 若い人向けの濃厚な最近のラーメン。 | |||||||||||
| 4月27日(火) | 竜胆(信越麺戦記) | 新潟下越の支那そば | 濃厚魚介風味の支那そばです。 | |||||||||||
| 4月26日(月) | いっとうや(新潟市) | 醤油 | しっかりした醤油のスープに細麺が合う。 | |||||||||||
| 4月25日(日) | 食堂ミサ(上越市) | みそラーメン | ニンニクの旨みは凄いけど弱くなった? | |||||||||||
| 4月24日(土) | 玄風(新発田市) | 白とんこつ | あっさり食べられる本格的九州ラーメン。 | |||||||||||
| 4月24日(土) | たまや(新潟市) | たまやラーメン | 麺がスープに合わないように感じました。 | |||||||||||
| 4月24日(土) | たぶきん(新潟市) | 正油らーめん | 麺が好みのものと違いました。 | |||||||||||
| 4月23日(金) | 東横(新潟市) | 特製みそラーメン | 安くはありませんが癖になっちゃいます。 | |||||||||||
| 4月22日(木) | くら田(新潟市) | ラーメン | みんなに喜んでもらえるラーメンです。 | |||||||||||
| 4月21日(水) | 笑美寿亭(新潟市) | 激辛担々麺 | 美味しいけど本当に辛いものでした。 | |||||||||||
| 4月20日(火) | 大宮情熱屋台(埼玉県) | 青ねぎ盛り京都らーめん | ちょっと好みのバランスとは違ったもの。 | |||||||||||
| 4月19日(月) | 万人家(新潟市) | メンマらーめん | 美味しいメンマです。ちょっとコッテリ強い。 | |||||||||||
| 4月17日(土) | 一品香(新潟市) | ミソらーめん | ニンニクの聞いた美味しい味噌だが。 | |||||||||||
| 4月16日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン | 回鍋肉&ご飯との組み合わせも良好。 | |||||||||||
| 4月16日(金) | 三吉屋(新潟市) | チャーシューメン | お手頃価格で懐かしい麺が食べられる。 | |||||||||||
| 4月15日(木) | 長崎ちゃんぽん(新潟市) | 味噌ちゃんぽん | ちゃんぽんがさらに味噌で美味しくなる。 | |||||||||||
| 4月15日(木) | 鵬龍(新潟市) | 広東麺 | 醤油色の見た目程しょっぱくない。 | |||||||||||
| 4月14日(水) | きんしゃい亭(新潟市) | ラーメン | 替え玉が半額になりました。 | |||||||||||
| 4月14日(水) | 春紀(柏崎市) | 鶏パイタンらーめん | とっても身体に優しそうなラーメンです。 | |||||||||||
| 4月12日(月) | 古稀櫻(新潟市) | 担々麺 | しっかりした美味しさがお手頃価格で。 | |||||||||||
| 4月11日(日) | 野菊(長岡市) | 特製スタミナラーメン | トッピングが豊富で楽しいラーメンです。 | |||||||||||
| 4月 9日(金) | いち井(長岡市) | 塩 | いつも食べられるラーメンの値段じゃない。 | |||||||||||
| 4月 8日(木) | 青島(東京都) | チャーシューメン | 青島も東京に根付いた感じです。 | |||||||||||
| 4月 8日(目) | ラーメン二郎(東京都) | ぶた入りラーメン | さすがのボリュームで満腹です。 | |||||||||||
| 4月 7日(水) | ごん蔵(新潟市) | 醤油 | 麺の変なモチモチ感が好みじゃない。 | |||||||||||
| 4月 7日(水) | ラーメン新橋店(東京都) | ラーメン | おとなしいラーメン二郎です。 | |||||||||||
| 4月 6日(火) | おもだかや(新潟市) | わかめそば | 和風にわかめで磯料理のように。 | |||||||||||
| 4月 3日(土) | ひさご(阿賀野市) | ネギみそ | 閉店間際のためかいつにも増してねぎが。 | |||||||||||
| 4月 2日(金) | 来味(新潟市) | 肉そば | 軟らかく味のしっかりしたチャーシュー。 | |||||||||||
| 4月 2日(金) | 亀屋(上越市) | 味噌ラーメン | 塩のしょっぱさがきつめでした。 | |||||||||||
| 4月 1日(木) | 栄PA(三条市) | かつカレーラーメン | 越後もち豚のカツが割高なのかな? | |||||||||||
| 3月31日(水) | 盛来軒(柏崎市) | 中華そば | あっさりしたスープに油が多めで…。 | |||||||||||
| 3月30日(火) | 梟(新発田市) | 野菜みそらーめん | サービスのごはんが少なかった。 | |||||||||||
| 3月29日(月) | 衝動(新潟市) | 味噌ラーメン | 濃厚でとろみのあるスープが特徴。 | |||||||||||
| 3月26日(金) | 越後屋(新潟市) | 越後とんこつ | あっさり塩味っぽいラーメンです。 | |||||||||||
| 3月26日(金) | 肉よし(柏崎市) | 五目あんかけラーメン | お手頃で本格的な中華味です。 | |||||||||||
| 3月25日(木) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | 遅い昼食も大盛+トッピングで満腹。 | |||||||||||
| 3月24日(水) | 青島(新潟市) | チャーシューメン | ちょっと味が濃いような感じでした。 | |||||||||||
| 3月23日(火) | ますや(新潟市) | タンメン | 野菜たっぷりで胡椒が効いています。 | |||||||||||
| 3月22日(月) | ドカメン(柏崎市) | 子豚らぁめん | ラーメン二郎に近いラーメンです。 | |||||||||||
| 3月19日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 海鮮野菜ラーメン | チャンポン風の美味しいラーメンです。 | |||||||||||
| 3月19日(金) | 天辛(新潟市) | げそ天辛味噌らーめん | 熱々のげそ天に要注意!唇が? | |||||||||||
| 3月18日(木) | 八珍亭(新潟市) | 特製みそチャーシューメン | かなり脂身多めのチャーシューです。 | |||||||||||
| 3月17日(水) | じじ&ばば(新潟市) | 高菜ラーメン | 久々、高菜ラーメンはやっぱ美味しい。 | |||||||||||
| 3月17日(水) | 福助(村上市) | 味噌チャーシューメン | 赤味噌の美味しさを楽しめます。 | |||||||||||
| 3月16日(火) | 東光(新潟市) | 味噌らーめん | あっさりサラサラなのにしっかり味噌味。 | |||||||||||
| 3月15日(月) | 大國(燕市) | 麻婆豆腐ラーメン | なかなか好みなのですがお高いです。 | |||||||||||
| 3月13日(土) | bambi(新潟市) | ラーメン | 信吉屋の味を万代島で楽しめます。 | |||||||||||
| 3月12日(金) | じじ&ばば(新潟市) | カレーラーメン | 毎週でも食べられる好みの味です。 | |||||||||||
| 3月12日(金) | 石打塩沢PA(南魚沼市) | 醤油ラーメン | お手本のような標準的なラーメンです。 | |||||||||||
| 3月11日(木) | きらら(東京都) | ばりこて醤油スペシャル | とにかくお高いラーメンでした。 | |||||||||||
| 3月10日(水) | しぜん堂(新潟市) | じゃんらあめん | しっかりお手頃食べ応えのあるラーメン。 | |||||||||||
| 3月 9日(火) | 万勝(新潟市) | マヨねぎらーめん | マヨネーズとネギの組み合わせが新鮮。 | |||||||||||
| 3月 8日(月) | 青島(新潟市) | ラーメン | 東掘店の安定した品質は安心です。 | |||||||||||
| 3月 7日(日) | はじめ亭(三条市) | ラーメン | あっさりバランスが良くてワンコイン。 | |||||||||||
| 3月 6日(土) | 美味ん坊(南魚沼市) | マーボーメン | 薄味で後味の気持ち良い美味しさです。 | |||||||||||
| 3月 5日(金) | じじ&ばば(新潟市) | カレーラーメン | いよいよカレーラーメンが限定メニュー。 | |||||||||||
| 3月 5日(金) | ペコペコ(燕市) | 白みそラーメン | 白味噌なのにあっさり甘さ控えめです。 | |||||||||||
| 3月 4日(木) | 忍(新潟市) | もやしらーめん | お手頃なあんかけもやしラーメンです。 | |||||||||||
| 3月 3日(水) | 思い出(新潟市) | 五目ラーメン | 手頃な大盛必要のなしのボリューム。 | |||||||||||
| 3月 2日(火) | 滋魂(新潟市) | 岩のり中華 | 潤イズムでかなりコッテリしています。 | |||||||||||
| 3月 1日(月) | 大むら食堂(燕市) | 五目中華 | ボリュームたっぷりのタンメン風です。 | |||||||||||
| 2月27日(土) | おおぎや(上越市) | スタミナラーメン | もう少しお得感が欲しいと思います。 | |||||||||||
| 2月26日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 味噌チャーシューメン | お腹いっぱいになるボリュームです。 | |||||||||||
| 2月26日(金) | 福楽(三条市) | チャーシューめん | メンマにチャーシュー。美味しいです。 | |||||||||||
| 2月25日(木) | 岡村家(新潟市) | 中華そば | 醤油の美味しい中華そばがワンコイン。 | |||||||||||
| 2月24日(水) | 杭州飯店(燕市) | 五目そば | 杭州飯店の極太麺とがっつり野菜。 | |||||||||||
| 2月23日(火) | くら田(新潟市) | ラーメン(大盛) | 大盛でワンコイン。ありがたいです。 | |||||||||||
| 2月22日(月) | 笑美寿亭(新潟市) | 豚肉とキムチの土鍋担々麺 | 鍋料理と考えると安いかも知れないです。 | |||||||||||
| 2月20日(土) | ぶしや(長岡市) | 特製みそらーめん | チャーシューが多くちっと脂に飽きが。 | |||||||||||
| 2月20日(土) | あづまや(魚沼市) | 特製らーめん | 手打ち麺のバランス良い仕上がりです。 | |||||||||||
| 2月19日(金) | じじ&ばば(新潟市) | マーボーメン | 大辛は汗との戦いでした。 | |||||||||||
| 2月19日(金) | ちくに(村上市) | 肉そば(大盛) | ダブルを食べたくらいのボリューム。 | |||||||||||
| 2月18日(木) | 青島(新潟市) | ラーメン | 出張者に食べて欲しいラーメンです。 | |||||||||||
| 2月17日(水) | 東横(新潟市) | 野菜みそラーメン | 時々食べたくなるしょっぱい味噌ラー。 | |||||||||||
| 2月16日(火) | 三芳八(東京都) | 広東めん | 東京にしては安いような気がします。 | |||||||||||
| 2月15日(月) | ヒグマ(新潟市) | ちゃーしゅーめん | たっぷりのチャーシューが入ってます。 | |||||||||||
| 2月13日(土) | 肉よし(柏崎市) | 特製チャーシューメン | 精肉店が始めたお店のチャーシュー。 | |||||||||||
| 2月12日(金) | GOINGOIN(新潟市) | 辛味噌PUNK | チャーシューやメンマの入った味噌。 | |||||||||||
| 2月11日(木) | のろし(阿賀野市) | ラーメン | ラーメン二郎のような野菜たっぷり。 | |||||||||||
| 2月10日(水) | じじ&ばば(新潟市) | あんかけ焼きそば | メニューにないあんかけ焼きそばです。 | |||||||||||
| 2月10日(水) | 萬来(柏崎市) | 肉そば | 萬来のボリュームと美味しいお肉です。 | |||||||||||
| 2月 9日(火) | 新潟大和(新潟市) | 大和ラーメン | 閉店前に食べたいと思ってました。 | |||||||||||
| 2月 8日(月) | 天辛(新潟市) | 醤油らーめん | 魚介風味の醤油味ですが薄味です。 | |||||||||||
| 2月 8日(月) | 鵬龍(新潟市) | 麻婆麺 | 中華らしい麻婆はちょっぴり薄味です。 | |||||||||||
| 2月 5日(金) | じじ&ばば(新潟市) | ラーメン(炙りベーコン) | 炙りベーコンチャーシューメンです。 | |||||||||||
| 2月 4日(木) | ますや(新潟市) | 肉ラーメン | 肉とキャベツどっさりでワンコインです。 | |||||||||||
| 2月 3日(水) | じじ&ばば(新潟市) | 担々麺 | 見た目で楽しんでボリュームがあって。 | |||||||||||
| 2月 3日(水) | 三吉屋(新潟市) | 叉焼麺 | 出張者に新潟あっさりを食べてもらう。 | |||||||||||
| 2月 2日(火) | カトウ支店(新潟市) | あんかけめん | 中華らしい味付けのあんかけです。 | |||||||||||
| 2月 1日(月) | 信吉屋(新潟市) | 支那そば | 手頃でボリュームのある支那そばです。 | |||||||||||
| 1月30日(土) | 大輝(十日町市) | 豚骨スープ(醤油) | お洒落な感じのお店で本格豚骨ラーメン。 | |||||||||||
| 1月30日(土) | 末広(上越市) | 特製みそらーめん | 雪中梅の酒粕のまろやかなラーメン。 | |||||||||||
| 1月29日(金) | じじ&ばば(新潟市) | カレーラーメン | お店側からカレーラーメン出来るよって。 | |||||||||||
| 1月29日(金) | 渚(柏崎市) | 味噌ラーメン | 安く美味しく、サービスまであって。 | |||||||||||
| 1月28日(木) | 三吉屋(新潟市) | 中華そば | 美味しいんだけど大盛必須なんで懐が。 | |||||||||||
| 1月27日(水) | 大宮情熱屋台(埼玉県) | 味噌ラーメン | 野菜もあったらと思ってしまいます。 | |||||||||||
| 1月26日(火) | 白寿(新潟) | うま煮そば | 最近、味が薄いような感じがします。 | |||||||||||
| 1月25日(月) | 秀ラーメン(埼玉県) | 二代目秀ラーメン | 充実のトッピングとサービスでお手頃。 | |||||||||||
| 1月23日(土) | 力(阿賀野市) | みそらーめん | 味噌の味と全体のバランスが良い。 | |||||||||||
| 1月22日(金) | じじ&ばば(新潟市) | 担々麺 | 辛口でもバランスが良いものです。 | |||||||||||
| 1月22日(金) | 東掘石門子(新潟市) | チャーシューワンタンメン | 硬めの大きいチャーシューがたっぷり。 | |||||||||||
| 1月21日(木) | 笑美寿亭(新潟市) | 肉担々麺 | 炙りチキンが美味しかった。 | |||||||||||
| 1月19日(火) | 福来亭(燕市) | チャーシューメン | 適度な歯応えのチャーシューです。 | |||||||||||
| 1月18日(月) | 大安食堂(新潟市) | 味噌ラーメン | スープのしょっぱさが好きになれない。 | |||||||||||
| 1月16日(土) | 笑美寿亭(新潟市) | にんにくニラ担々麺 | この名前じゃ食べる時が限定されます。 | |||||||||||
| 1月15日(金) | きんしゃい亭(新潟市) | 野菜ラーメン | 駅前で飲んだ後の定番です。 | |||||||||||
| 1月15日(金) | いっとうや(新潟市) | かさね醤油 | 出張者にインパクトのあるラーメンです。 | |||||||||||
| 1月14日(木) | 青島(新潟市) | ラーメン | 今回はしっかり熱々でした。ホッ。 | |||||||||||
| 1月13日(水) | 古潭(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | 久々の大盛りです。 | |||||||||||
| 1月12日(火) | 笑美寿亭(新潟市) | 石焼担々麺 | プラススープでかなりのバリエーションに。 | |||||||||||
| 1月11日(月) | 力(阿賀野市) | おろしとんこつらーめん | おろしでとてもまろやか・さっぱりに。 | |||||||||||
| 1月 9日(土) | 東京軒(新潟市) | トンコツ醤油ラーメン | 濃厚こってりなトンコツ醤油です。 | |||||||||||
| 1月 7日(木) | だるまや(新潟市) | 野菜味噌ラーメン | 値段が高いと思いましたが凄いです。 | |||||||||||
| 1月 6日(水) | あごすけ(上越市) | ごまから麺(辛口) | 高い値段でも食べたくなるご馳走です。 | |||||||||||
| 1月 5日(火) | くら田(新潟市) | ラーメン | 美味しくて、安くて、お腹いっぱい。 | |||||||||||
| 1月 4日(月) | 岡村家(新潟市) | 焼味噌麺(赤) | こってりした油で味噌の味が軟らかい。 | |||||||||||
| 1月 3日(日) | めじろてい(山形県) | 中華そば | あっさりシンプルな中華そばです。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |